旦那母方の祖母宅で正月に新年会をやる際、恒例行事として「お年玉探し」がある。私達がお年玉を探して小汚く散らかった仏間をうろうろ、それをみてニヤニヤ楽しむ大人達→不快すぎてやめたい
259: 2018/01/07(日) 10:12:03.77 0
旦那が嬉々としてやってたら文句言いづらそう
260: 2018/01/07(日) 10:17:17.70 0
旦那さんたちが子供のころからの恒例行事ならゲーム感覚で楽しんでやってるんじゃないかな?
じゃなきゃ自分の子供が見ている前で浅ましいみっともないことやらされるなんてもう嫌だって普通の感覚なら思う
261: 2018/01/07(日) 11:05:41.16 0
旦那、妹、従兄弟、みんな基本的に仏頂面でテンション低いから内心どう思っているかはわからないけど、やはり子供の頃からのってことで不快感なく受け入れてるんじゃないかなと思う。
妹は「(探すの面倒臭いから)こんなのもうやめようよ~」って一応言ってる。
いつも帰りの車で旦那にあんなのもう嫌!って言ってやりたくなるけど、新年早々身内の愚痴言われたら不愉快だろうな…と思い止まってしまう。
262: 2018/01/07(日) 11:21:14.38 0
後出しになってしまうけどもうひとつ。
このババア、どうしても一風変わった渡し方をしたいらしくて、500円玉×10枚で5,000円分として隠してくることがある。
今回は、のど飴の缶が2つ隠されていて、そこに大量の500円玉が入っていた。その2缶に全員分入ってるから、別途用意した封筒に自分たちで分けなさいとの事。
私はお年玉探しが終わった時点で500円玉だろうがなんだろうが後のことはどうでも良かったんだけど、旦那妹は「はぁ!?めんどくさ!!500円玉なんていらないし!」と悪態を吐きながら全員分ささっと分けてくれた。(基本毒舌)
さぁそろそろ新年会を締めようかって頃になって、ババアが喋りだした。
「(隠し方が)そろそろネタ切れになってきたわ~。嫁子には500円玉なんて邪魔くさいからいらないとか言われるし~」って…。
旦那妹が吐いた悪態が私の発言と思われていた。
263: 2018/01/07(日) 11:31:22.95 0
私は全否定したし、口下手な従兄弟もその時ばかりは否定してくれた。しかし義父には「まぁいいじゃん、(この場を収めるために)言ったってことにしとけ!な!」と言われ、腹が立ったので「私、そんなお金を粗末にするようなこと絶対に言わない!」とマジギレしてしまった。
私の大人気ない態度で新年会の雰囲気を悪くしてるのは自覚してる。でもそういう時どうすりゃいいんだろう…
267: 2018/01/07(日) 12:07:07.28 0
>>263
あなたのせいじゃないし、皆分かってくれてるんじゃね?
「私は言ってないけど。心の中ではめちゃくちゃ思ってました~あはは!」とか私なら嫌味連発言っちゃいそう
264: 2018/01/07(日) 11:39:18.36 0
下品なトメだね。
目の前で皆が這えずりまわるのを楽しんでるんだよ。
気にすることない、「雰囲気を悪くしてる」のはトメの方だから。
黙ってすわってれば答えは出るんじゃないの?
義妹も加勢してくれそうだし。