トップページに戻る

小学生のときこっくりさんをやりすぎて普通に死にかけた話だけど需要ある?


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/03(金) 09:34:49.477 ID:wZFR2+T80

結構な昔話だな
期待




11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/03(金) 09:34:53.865 ID:cSOyUwZu0

おお、見てくれる人がいてくれると嬉しいね。

こどもに絶対に絶対に絶対に絶対にこっくりさんだけはすんな、て話をしたら、小五の男児が目を輝かせて聞くわけよ、

「こっくりさんてなに?なんでやったらいけんの?何が起こったの?」て。

わたしはそこで、改めてあのとき起こった不思議なこと(これは今もある意味続いてる)、死にかけたことや想像絶する超ハードモード中学時代を思い出したわけです。




12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/03(金) 09:38:35.424 ID:cSOyUwZu0

三十年前にもブーム来てたん?あーなんか。ちょっとショックだわ、わたしみたいな嫌な目をして、せんでいい苦労したり、ろくな目に遭わんのに・・

ちょっと身バレ警戒するけども、こありのままを皆さんに伝えたいです。





15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/03(金) 09:44:29.529 ID:cSOyUwZu0

こっくりさんやったことある人いるかな?


最初にこっくりさん教えてもらって10円玉指載せて呼んだとき、あまりにスイスイ動くけん、「絶対あんた自分で動かしとるやろ」てお相手の子をガチで疑った。

動きかたを例えて言うなら、「糸で引っ張られる」感じ。油断してたら体のバランス崩れるよ。

初めてこっくりさん呼んだときは、二人でやってたんだけど、「いくらなんでもチートくさい」と思った。




22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/03(金) 09:52:10.830 ID:cSOyUwZu0

わたしはそんとき、「お相手の子が動かしとる」と思ってたけど、お相手は普通に顔輝かせて「来たやろ?」て感じでこちらを見るわけよ。

えっ?あんたが動かしてるんやないの?とそのときめっちゃ興奮した。よくみると、その子の手感じから見て、どー見ても自分の意志で動かしとる感じではない。

あの感激(?)は未だに忘れられん。この世には本当に不思議なことがあるんだ!霊はやはり存在するんや!的な。

今はこっくりさんというと、「やってる誰かが無意識に動かしてる」とか、「集団の無意識が10円玉に作用して自然に動いてるように見える」とか言うけど、二人でやる場合だとそれは厳しいと思う。




30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/03(金) 10:08:25.845 ID:cSOyUwZu0

こっくりさんは降霊術の一種なんだけど、そのころはなんかカジュアルに、「キューピッドさん」とか「エンジェルさん」て呼ばれてて、「これはどんな占いより、どんなおまじないより本格的だ!」みたいな感じで、夢見る少女のわたしは感激してしまいました。

今の男子で言う「中二病」とか、女子の「コメットさん」←古いけん知っとる人おるかな

魔女っ子メグちゃんとか、そんな超自然に憧れる子が一定数いる時代。

わたしは人から教わった「こっくりさん」を早速仲良しの子に教えて、時間があるかぎりずうっとずうっとこっくりさんやってました。




32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/03(金) 10:12:28.067 ID:TGCN0oj40

こっくりさんの名前の由来って結局
狐狗狸さん説なのか
不安定な台でやって「こっくりこっくり」ガタつくから説なのか
やってる途中にトランス状態になった人間がこっくりこっくり眠ってるから説なのか気になる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

小学生 | こっくり | 普通 | | 需要 |