年収600万円の夫がケチで家の中がギスギスしてる…優秀な旦那を持つママ友たちが羨ましくて仕方ない
97: 名無しの心子知らず 2013/03/15(金) 13:29:11.00 ID:bwR1Akbg
90です。レスありがとうございます。
本当、旦那もわたしじゃない人と結婚してたら幸せだったんだろうなって思います。色んな価値観が違いすぎて辛い。
外食やレジャーは一切禁止、美容院いくたびにもう黒髪にしたら?(カラー代がもったいない)とか、子供の服やおもちゃ、ベビー用品はお下がりでいいって義妹の色あせたシミだらけの服をドヤ顔で渡してくるし、前は子供の500円のボールを買うのも渋ってた。
なにを買うにも一々旦那の許可をとらなくちゃいけやくて(そしてその都度またお金がかる…とぼやく)毎日息が詰まります。
旦那の将来を不安に思う気持ちもあるけど、貯金だってあるのに、無職になったって再就職先はすぐ決まるだろうに(技術職なので)毎日お金お金お金。
わたしはオシャレとまではいけないけどいつも身綺麗にしていたいし、美容院に2~3ヶ月に一度は行きたいし、子供に服やおもちゃだって買ってあげたいし、近場でいいからお出かけだってしたいし…
自分なりに出来るだけ安い美容院探したりオークションやブックオフで子どものものを買ったり節約しているつもりだけど旦那は不満らしいです。
上の子を幼稚園に入れる前に幼稚園じゃなくて保育園にいれてパートしようか?って何度も旦那に言ったけど、お互いの実家も頼れないし子供が小さいうちは家にいてほしいって返されてもうどうしろとって感じです。
98: 名無しの心子知らず 2013/03/15(金) 13:29:12.00 ID:bwR1Akbg
愚痴ばかりですみません。
我が家より厳しい状況で暮らしている家庭があることはわかってはいますが、まわりの楽しそうに暮らしている家庭ばかりが目に入って、よそを羨ましがってばかりの日々です。心に余裕がない…。
下の子がもう少し大きさなったら働くつもりなので、がんばります。
99: 名無しの心子知らず 2013/03/15(金) 13:29:13.00 ID:HSbyxEkB
私だって少しは自分のためにお金使いたいし稼ぎに行かせてって言えないの?
まぁもし少ししたら確実に稼ぎに出れるなら我慢も良いかもだけど…
というか旦那さんのその調子だと貴方が稼ぐようになったら
稼ぎからもっと家計に入れるべきとか言い出すんじゃ?って気がしちゃうけどなー
100: 名無しの心子知らず 2013/03/15(金) 13:29:14.00 ID:OsId54Q2
ここ下限で2人子どもいたら節約は仕方ないと思うけどね
私はヘアカラーはセルフだしカットは年3回までだな
それでも車と家もちだから2人分の学資でいっぱいだよ
老後は退職金あてにするしかないって感じ
習い事は1つぐらいと思うけど小学校入ってからになりそうだ
101: 名無しの心子知らず 2013/03/15(金) 13:29:15.00 ID:p/Dth/2e
人それぞれだね、お金をかけたいところ。
うちは車ないから多少趣味に使ってもいいことになってる。
私の趣味は2ちゃんぐらいwしかないし
服もあるもので新しいのは最低限でいいから美容院には割と行ってる。
>>90
生活費や食費は月にいくらって決まって渡されてるの?
その中から美容院代を出すのは厳しいのかな。
その中からじゃご主人が怒るの?
ケチというか別のところに問題がありそうですが。
おしゃれして欲しくない、着るものも最低限で、家にいて欲しい
年下の奥さんだから自分のもの、他所に目を向けて欲しくないということじゃないのでは。
102: 名無しの心子知らず 2013/03/15(金) 13:29:16.00 ID:HSbyxEkB
>>101
年下の奥さんだからってのはあるかもねー
うちの従姉妹も一回り離れた旦那さんだけど締め付け酷かったの思い出した
旦那さんがこの度定年退職したんだけど濡れ落ち葉状態で大変らしい
104: 名無しの心子知らず 2013/03/15(金) 13:29:18.00 ID:7OM6bKMS
>>101
夫婦の対異性スペックに差があるとそうなる場合があるかもね
根本に劣ってる側の不安があるから、優ってる側が積極的に愛情アピールした方がいいかも