年齢を重ねるごとに「自分の特別さ」みたいな感覚が薄れてくるよな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:59:57.206 ID:QH7uS4igd
大人になったんだろ
40超えてもマウント感持ってるおっさんはやべー通りこして怖い
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 22:03:04.232 ID:0R29pE4H0
>>29
それだマウント感の喪失
他人と比較しても意味無いと頭では分かりつつ、他人より優れようとする感覚がずっとあったけど歳を重ねるとそれが真に無意味だと感じてくる
理理屈で解する悟るとは違って覆しようのない事実が現れる感じ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 22:02:59.556 ID:VL+0gFIE0
特別だとは思わないが、どんどん「脱落」していく同年代を見てるとあんなふうにはなりたくないな、と思う
日に日に強く感じるわ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 22:05:43.798 ID:0R29pE4H0
>>32
それはまだ自分が特別って感覚があるんじゃね
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 22:14:50.575 ID:JAVZf++Kd
子供の頃って特別になるイメージが、オリンピックに出るとか、YouTubeで1億再生するとか、そういう尖ったものしかない
けども大人になると、ある程度の特徴を組み合わせるだけで特別になれることが分かる
そこそこ技術があって、ある程度法律が分かって、人より会話が上手い、とかでも唯一無二のサラリーマンになれる
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 22:17:49.745 ID:VL+0gFIE0
>>40
「特別さ」がより具体性を帯びて満たされやすくなる、みたいな認識?
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 22:51:46.495 ID:0R29pE4H0
>>40
その特別っていうのが人間にとって普通のことってことだよ
この記事を評価して戻る