年齢を重ねるごとに「自分の特別さ」みたいな感覚が薄れてくるよな
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:37:21.364 ID:oDL87nDQ0
徐々にというよりある日突然
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:38:45.619 ID:QdXN3fCM0
結局若い頃って周りの特別な大人の支えの方が大きかった
年を重ねてからが実力勝負になる
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:39:51.778 ID:9sUdvflN0
特別感はなくなるけど特別にはなっていく
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:50:08.171 ID:0R29pE4H0
特別感増してるの意味わからん
その辺にいる普通の人間と同レベルだろ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:58:30.832 ID:DGx+6oNO0
>>25
ダニングクルーガー効果って奴だろ
無能ほど自分を贔屓する
残酷だけどこれ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:53:18.774 ID:Y1weQGgS0
その辺のおっさんとかが自分は特別とか思ってたら怖いんだが
てか自我がある事自体怖い
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/08(土) 21:57:04.075 ID:0R29pE4H0
若い頃は自分が将来の選択肢がたくさんあってまるで輝いてる様に感じるけど
結局パターンのある道しか選べないから有象無象の一つに落ち着くっていう「特別感の喪失」に繋がってると思うんだよな
頭いい奴も悪い奴も才能があるなんてのも爪が綺麗とかその程度の事になってくる
この記事を評価して戻る