トップページに戻る

夫弟の引越しを手伝ったけど、お礼が焼肉チェーン店のランチだった。4時間働いてこれか?


343: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 22:18:53.46 0

>>341
本当にそうだわ

年末に引越ししたけど、2トントラック2台の
作業員3人で6万ちょいだった
細かい梱包は自分のエコプランだけど激安だと思った




345: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 22:56:44.44 0

引越しを親類や友人に頼むタイプの人は
あんまお金のやり取りしない人たちだよね

手伝う方もお金とか損得考えてやってないと思うし、
そういうの気にする人は安請け合いしないだろうし、
頼む方も人見て頼んでると思うんだよな

呼ばれてないのに勝手について行って
お礼が安すぎるフンガー!って言ってる人の方が
めんどくさいし空気読めてないと思う




344: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 22:28:40.97 0

>>329 ケースだと、夫親戚も来てたって事は結構な人数で
ある意味義弟の引っ越しイベントで集まった
って感じなんだろう
皆お礼は期待してないと思う

親戚の手伝いでお金お金言うのは下品に思えるな
旦那だけ行かせたら良かったね





348: 329 2020/02/11(火) 23:27:52.08 0

いろいろな意見をありがとうございます
家族なんだからお礼を期待しないのが当たり前
との意見が多いですが、
私がモヤモヤするポイントとしては
「遠くからわざわざ交通費や時間をかけてまで行ったのに」
というところでしょうか

高速も不要なくらい近くに住んでいたなら
こんなに気にならなかったと思う

でも、荷物を乗せるから大きな車で来て欲しい、
私も仕事が休みなら来て欲しいと頼んでおきながら
安いランチだけか…と思うのは
やはり私が他人だからでしょう

そのランチ代さえも「えー、俺が?」と言いながら
嫌々払ってたのは驚きでしたが
親戚と言っても他に来たのは
70代の祖父母と50代の義母なので
重い家具を運ぶには若い人の力が欲しかったようです

義父は入院中のため来れず、また義弟には友人もいないので
近くに住む人からの手助けは望めませんでした

それで私達夫婦に依頼が来たという経緯ですが、
親しき仲にも礼儀ありと思うのは
やはり他人の私だけですね

行きたくないと言えば私は行かなくて済んだ話ですが、
どちらにせよ夫が行くなら交通費がかかるので同じです
うちは金持ちでもなんでもないので不要な出費なら
当然抑えたいところではありましたが、
今回はもうしょうがないことなんですね




352: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 00:28:00.10 0

すっげえ長文…
金の恨みはすごいねえ




350: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 00:17:27.79 0

安い労働力を期待して声かけられてるんだから、
嫌なら断れば良かっただけだよ
勉強代と思って諦めなよ




351: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 00:19:44.40 0

さすがに卑しすぎて引くわ
どんだけお礼に未練があるんだよ

困った時はお互い様というか、身内のことなら
見返りなく手を貸し合うって考えの家族っているし
あなたとは考え方が違っただけでしょうよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 引越し | お礼 | 焼肉 | チェーン | ランチ |