夫弟の引越しを手伝ったけど、お礼が焼肉チェーン店のランチだった。4時間働いてこれか?
329: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:20:33.08 0
小さいことかもしれないけど…
先日夫の弟(独身)の引越しを手伝った。
引越し業者は使わず、夫親戚の軽トラや
うちの車(ヴェルファイア)を使っての引越し。
329: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:20:33.08 0
ちなみにうちは高速で1時間半の距離だけど、
大きな車で来て手伝って欲しいと言われわざわざ夫婦で行った。
4時間程荷物運搬や片付け、掃除など手伝ったんどけど、
お礼は焼肉チェーン店のランチ(1人1500円以下)だった。
すごく驚いた。こちらはガソリンや交通費などで1万ほどかけて
休みの日を潰して行って4時間働いてこれか??と。
義母は「こんなに安くて申し訳ないわぁ」って言ってたけど
それだけ。一応義母や義弟からお礼の言葉はあったが、
正直私は納得いかなかった。
私ならわざわざ来てもらうんだからお車代を包むし、
親戚と言えども家庭を持ってる兄夫婦だしそれが普通だと思う。
夫に私の考えを言っても
「(弟に)言って払うようなヤツじゃないし」
とだけ言って終わり。
「それなら夫のお小遣いから5000円くらい
交通費として出してもいいんじゃない?
私が逆の立場なら兄弟にきつく言って交通費くらい出させるわ」
と言うと夫の機嫌が悪くなった。
確かに大きな金額ではないかもしれないけど、
こんな姿勢の義弟や夫、そして義弟に対して
「ちゃんとお礼しなさいよ」なども言わない義母に
不信感というかモヤモヤする。
私の心が狭すぎるんだろうか。
331: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:35:06.67 0
昭和の話だが、父が運送業勤務のため、引越の時に
会社からトラック借りて同僚に手伝ってもらったそうだが、
お礼はご飯代ぐらいと聞いた事がある。
父と父の同僚はプロ(当時は運送業でもやってた)だが
そんなもの。
素人に頼んで高額払うぐらいなら
当初から業者に頼むでしょうよ。
嫌なら最初から断るべき。
333: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 20:06:31.29 0
俺が家族で引っ越したときは、
弟とその友達(俺を「アニキ」と言って慕ってくれている)
合計4人が来てくれた
午前中で終わらなかったので、
昼飯は小さなスーパーの惣菜をほぼ掻っさらうくらいの、
質より量で我慢してもらった
帰りに一人1万円ずつ入ったポチ袋を渡したら、
後日弟から「多すぎやろ!みんな恐縮してたわ!」
って言われた
「まぁ、ええやん、気持ちやから」と言ったが、
ええカッコし過ぎたなぁと、少し後悔もしたw
飯は当たり前として、やっぱりお礼みたいなものは
(金額にかかわらず)必要だと思うけどなぁ
337: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 21:10:17.66 0
素人に4万払うって馬鹿だなあw
繁忙期外せばプロ3人使ってもそれより安く早く
引っ越しできる
その上段ボール回収等のアフターサービスまで付く
お得っぷり
339: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 21:23:07.28 0
>>337
スレチになるからいちいち言わなかったけど、
普段から慕ってくれてる後輩たちに
小遣いをやる大義名分でもあったんだよ
332: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:56:10.20 0
『引っ越し 親戚 お礼』でググったら
ことごとく食事を奢るって出て来てワロタ