ワイ「あずまんが大王がアニメ化されたときは日常アニメってジャンルがまだなかったから受け入れられなかった」
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/08(土) 10:44:29 ID:OKxR
>>71
エヴァやで、けいおんなんかオタクしか見てない
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/08(土) 10:45:47 ID:t5Nv
けいおんは確かに大きな転換期だったかもな。エヴァもマジで傑作やで。
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/08(土) 10:46:48 ID:S9JT
萌え漫画の元祖があずまんが大王なんだっけ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/08(土) 10:47:58 ID:nv1Q
>>80
そこらへんは高橋留美子作品なんかも萌え漫画の元祖と言えなくない
萌え日常漫画の元祖やな
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/08(土) 10:49:15 ID:R1o2
オチのない4コマ漫画を描いたのが革新って聞いたけど、手塚治虫がコマ割りで演出表現をする前の漫画ってだいたいそうだったよな
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/08(土) 10:52:10 ID:4ETh
あずまんがの原作が好きだったからアニメは期待してたんだけど何かイマイチで途中で見るのやめちゃったわ
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/08(土) 10:53:02 ID:MmEe
そもそも2000年頃は日常系が輩出されたような雑誌がまだなかったんやないか