トップページに戻る

脳の性質上成人後にIQを大きく上昇させるのは極めて困難という事実


68: それでも動く名無し 2025/03/08(土) 17:56:42.93 ID:OR6sj3Fr0

そもそも頭が良い奴って勉強が得意で博識で記憶力がいいタイプと地頭が良くてめっちゃ高度な問題も解き明かせるタイプの2種類おると思うんやけどこの場合どっちがIQ高いんや?




71: それでも動く名無し 2025/03/08(土) 17:59:04.22 ID:OR6sj3Fr0

記憶力も思考力もどっちもIQの一部ってこと?




73: それでも動く名無し 2025/03/08(土) 18:01:05.77 ID:qaq7jFud0

>>71
そうやで、どっちも試されるし思考力というのに記憶力は大きく含まれてる





75: それでも動く名無し 2025/03/08(土) 18:01:59.91 ID:doJUgcjC0

言語性IQ(=言語理解、記憶)も動作性IQ(=判断推理、思考)もどっちもIQを構成する一部定期




77: それでも動く名無し 2025/03/08(土) 18:03:40.18 ID:doJUgcjC0

河野玄斗とか見てたらわかるやん
あいつ知識量のバケモンやで




78: それでも動く名無し 2025/03/08(土) 18:05:28.93 ID:bkXPsGug0

思考を回すために知識が必要ってことなんか




79: それでも動く名無し 2025/03/08(土) 18:05:48.56 ID:JoLT5Gam0

多少IQよくても1000年に一度の天才レベル達に比べたら鼻くそみたいなもんなんだから本読むやつが最強なのよ



この記事を評価して戻る




関連記事

「なんでそうなった」画像貼ってけwww
マジでこれだけは日本製じゃないとダメな物
これ日本の大人より頭良くね? フィンランドの小学生が考えた議論ルール
【悲報】「とりあえず3年は働け」とかゆう風潮、完全に無くなるwwwww
葬儀屋「火葬プランはどうなさいますか?」 ワイ喪主「直葬で(即答)」葬儀屋「直葬ですか!?(ちょい引き気味)」

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 性質 | 成人 | IQ | 上昇 | 困難 |