爺「最近のアニメは面白いのがない」←ただ感受性が衰えただけだよね?
602:名無し: 2025/03/08(土) 08:19:37.132 ID:MVAXHJ/vC
>>214
シャナおもろいけど教師叩き描写で恥ずかしくなると思うわ
なろう耐えられない奴はあれ絶対耐えられん
あとロリ系としていつか槍玉に挙がらんか不安や
625:名無し: 2025/03/08(土) 08:23:25.080 ID:uL3FzAkdF
>>602
あれはシャナは子供なんやなって感じで見てたからそんな気にならんかった...(^^)
229:名無し: 2025/03/08(土) 07:28:30.098 ID:qZD3MZbjo
つまらなくなったとは言わんけど質的には明らかに変化してるよな
昔はキャラやシナリオにも詩情というか独特な趣があったけど今は記号化されたパターンを乱雑になぞってるようなのばっかや
438:名無し: 2025/03/08(土) 07:59:12.620 ID:Vhgivbfs8
>>229
昔も記号化されたパターン多かったやろ
442:名無し: 2025/03/08(土) 07:59:54.410 ID:vIQQuI0WP
>>438
むしろ今の方が昔より萌えキャラ記号が弱まってるまであるわな
570:名無し: 2025/03/08(土) 08:14:53.014 ID:qZD3MZbjo
>>442
それはちょっと違う
萌えという感性が新鮮なものだった頃は各々の審美眼でそれを記号化していくこと自体が新しい試みだったやん
最近はその頃の遺産を土台にしつつ変化を加えて上手いことやってる感じやけど昔みたいに新しい感性ごと生み出すパッションがなくなってるのが質的な変化やって言ってるんや
588:名無し: 2025/03/08(土) 08:18:02.831 ID:vIQQuI0WP
>>570
単にお前の萌えの感性が古臭くカビの生えたモノになっただけとちゃうか?
定着しきった萌えの記号を破壊し再解釈する
今はもうポスト萌え時代や
この記事を評価して戻る