【1/2】夫婦喧嘩の最中、夫が首を絞めてきた→私は妊娠中なのでお腹の子を守る為に反撃したら8針縫う怪我を負わせてしまい「離婚だ!」と言われたのですが…修復するにはどうすれば?
463: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 09:17:46.89 O
追記。
461はグズグズして息子が大きくなってから離婚した場合ね
まだ乳幼児の時点だと親権が母親にいく可能性高いから、
離婚するなら早くやりなさいね
そういう意味で行動は早めに!
462: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 09:16:11.12 0
sageて、
小出し実況はしないでくれ
465: 391 2013/10/14(月) 09:48:30.90 I
これで上がらないでしょうか?
いつもROMってた割にいざ、
自分が書き込むとなるとできてないことだらけですね、すみません。
とりあえずこれで最後にします。
旦那に親権がいくことはまず無いと思います。
夕方から朝6時頃まで仕事してますし、
転職の意思もなく旦那の親も体が悪く遠方なので面倒はまず見れません。
精神疾患と言っても肉体的、
精神的にも相当なストレスが原因とのことで、
旦那との生活以外で症状がでたこともないです。
と言うかそもそも相手は親権いらない、
私が子どもを必要としていないなら引き取るけど?くらいの感じです
466: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 10:03:54.24 0
早くしないとスマホの契約きられちゃうかも
469: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 14:37:40.80 0
離婚の慰謝料ってどのくらいが相場なんでしょうか?
結婚期間:1年。
理由:夫が生理的に嫌。
夫が出張中に新しい自分で借りた部屋にに引っ越しました。
引越しにかかった費用、新しい家財道具、
夫の家手に置いてきた私のお金で買った家財道具代は当然として
あと当面の生活費なども頂ければと思います。
470: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 14:42:56.99 0
>>469
それだと自分が悪意の遺棄で有責だから、
自分が慰謝料払うことになります。
生活費は無論引越し経費や家具家電も自分の負担になります。
もし離婚後の貯金からそれを出していたら、
共有財産の使い込みでそれも有責の原因。
当然弁償が必要です。
相手が肉体的性的経済的暴力や言葉でのモラハラ、
悪意の遺棄や浮気など有責でにないと
慰謝料はもらえませんし、
自分から家出して婚費も請求はできません。
471: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 14:45:40.07 0
なんで結婚したの?
あたま弱すぎだろ
黙って慰謝料払って土下座して別れてもらえ
慰謝料は相手の人生に泥塗るお詫びだ
この記事を評価して戻る