トップページに戻る

「イオンモール」10年後はどうなる? 空き店舗が増える中で、気になる“生き残り戦略”とは


55: 2025/03/07(金) 12:48:38.40 ID:uRhxLfW90

>>43
客もたいして入ってないよな




45: 2025/03/07(金) 12:47:27.81 ID:H4SaOneK0

ファミリー層が最大のターゲット

地方では中小小売店から客を奪って衰退させる

若者は都会に逃げる

ターゲットとなるファミリーがいなくなる




60: 2025/03/07(金) 12:49:59.95 ID:nCbsdstu0

もうピーク過ぎたろ
近所のイオン撤退が目立ってきた





64: 2025/03/07(金) 12:51:20.80 ID:czv3buRj0

うちはイオンが一番多い
家族で食材買い物、そのままフードコート
最後はダイソーで時間潰す
一万歩くらいいったら満足して帰宅




66: 2025/03/07(金) 12:51:47.38 ID:rcawa3+v0

うちの田舎も30年前にイオン出来て一気に駅周辺の商店街が滅びた
けど今でも廃れたイメージはまだないなぁ
ど田舎はまだ安泰っぽいね




67: 2025/03/07(金) 12:51:57.57 ID:yjLJxa060

イオンモールはウォーキングに行くところという認識。
夏の酷暑でも、雨天時でも2~3時間は快適にウォーキングできる。




71: 2025/03/07(金) 12:52:44.62 ID:HtJQq/a70

ざまぁ
商店街に回帰しようぜ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

イオン | モール | 空き | 店舗 | | 生き残り | 戦略 |