トップページに戻る

「イオンモール」10年後はどうなる? 空き店舗が増える中で、気になる“生き残り戦略”とは


427: 2025/03/07(金) 15:07:27.91 ID:85FiwBk+0

>>22
計画から全然進展ないよね
規模と周辺人口やインフラが釣り合ってない気がしてたけど




429: 2025/03/07(金) 15:11:49.24 ID:YLLCs06N0

>>427
今更あそこにイオン出来てもね…
コストコなら爆発的に人来るだろうが
三郷が込み過ぎなんだ




24: 2025/03/07(金) 12:43:44.55 ID:h8GXulzf0

イオンも潰れる時代か
地方消滅と共に消え去る定め
終末期にはエグいことになりそう
地獄が見えてても田舎の人はそこに居続けるつもりなのだろうか





32: 2025/03/07(金) 12:45:34.21 ID:x8rws3q10

>>24
地方では地方戦が繰り広げられてるよ




33: 2025/03/07(金) 12:46:03.03 ID:zKifFYbb0

>>24
イオンが消滅する地域はもう後がない
いずれインフラも機能しなくなり
社会から孤絶された地域になる




25: 2025/03/07(金) 12:43:56.36 ID:+5BQ2hQd0

専門店と似たような商品を自社で作って同じフロアで安売りされたらテナントも逃げ出すわ




29: 2025/03/07(金) 12:44:36.32 ID:qrz4cv5B0

私はイオンモール。全ての商店街を消し去り、そして私も消えよう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

イオン | モール | 空き | 店舗 | | 生き残り | 戦略 |