A企業メール『厳正の審査の結果……お祈り……』次の日俺「ならまた職探しか……ん?A企業の人材募集が更新されてる」→結果・・・
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:00:00.964 ID:eytKP2EVaNIKU
>>36
全ての人間にチャンスを与える側にならないといけない
試用期間でもいいから採用させるべき
それで無理なら期間終わったら解雇でいいよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:02:42.074 ID:8N17/VV4dNIKU
>>38
この理屈なら、試用期間じゃなくていつでもクビにできる制度が必要だよ。
つまり、君の敵は企業じゃなくて労働基準法だ。
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:25:11.895 ID:9Tjlwy88dNIKU
>>38
雇用試験を受ける機会がある時点でチャンスは与えられてる
採用するかどうかは憲法が保障している雇用の自由の範囲内
それでも気に入らないなら自分で訴訟に踏み切ることだね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:00:40.887 ID:eytKP2EVaNIKU
嫌なら最初から求人出すな
書類選考を通すな
全てはそこで止めろよバーカ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:00:42.295 ID:JdBnP8QhaNIKU
試用期間すら雇う価値がなかったら落とすよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:01:35.553 ID:FiIyqmrvpNIKU
お前が使える人材だったら向こうも改めて求人出さなくて済んだのに
余分にかかった費用請求されないだけありがたく思わなきゃ
日々感謝して生きろ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:03:39.384 ID:eytKP2EVaNIKU
>>46
その使える人材かを5分程度の糞面接で分かるわけねーだろ
ほんま終わってるわ
この記事を評価して戻る