トップページに戻る

「ゲド戦記」を見た宮崎駿の感想


339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:28:12.82 ID:IKwnbnxh0

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/6/e6638a36-s.jpg

「初めて宮さんを殴りたくなった」

そらそうよブッダでも助走つけて飛び蹴りレベルじゃねーか




354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:30:32.94 ID:OEcwWuvo0

>>339
やっぱりこれをどう読んでもルグウィンが悪いなんてことにはならんわな
ジブリという組織がアホだったんやね




393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:35:41.27 ID:nVz1Lreg0

>>354
鈴木には原作者や作品への敬意なんてどうでもいいからなぁ
要は宮崎駿に映画を作らす為のモチベーションをいかに引き出すかしか考えてない





424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:39:55.84 ID:Y+uFvDAv+

>>393
正直鈴木のおかげで晩年のパヤオもめんどくさいメッセージ性を出しすぎたんちゃうかなと思うわ
大人も童心に返って楽しめて別にええやん
変なメッセージ性が褒められてるところじゃなかったのに




462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:44:58.55 ID:nVz1Lreg0

>>424
パヤオ自身が1作品完全燃焼型の人間だったしエンターテイメントは紅の豚まででほとんどやりつくしてたから、どうしてもメッセージ性の強い説教臭い作品に寄って行ったのはある意味仕方が無かったのかも




361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:31:23.76 ID:IKwnbnxh0

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/7/279103ee-s.jpg

1ページ
>>339 2ページ
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/0/908544fa-s.jpg

3ページ




369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:33:29.06 ID:Pvk6rXwBa

ゲド戦記の原作ほんとすきなんやけどこのせいで駄作の風潮になっててかなC




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

感想 | ゲド | 戦記 | 宮崎 | 駿 |