転勤が決まったものの一人では行きたくないと駄々をこねる旦那。私にも仕事があるし、ど田舎なんて絶対に行きたくない
400 :名無しさん 2015/07/11(土) 21:37:13.32
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 私(28)、夫(28)
・悩みの原因やその背景 夫の転勤が決まったが、単身赴任は嫌だとうるさい。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 全くの平行線
・どうなりたいのか、どうしたいのか 夫に単身赴任して欲しい。
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
詳細
夫が飛行機の距離のド田舎に転勤が決まった。
定年まで勤め上げるには、基本的に一度は行かなきゃならないと聞いていたので
それは良いのだが、夫が私についてきて欲しいと駄々をこねる。
だけど私も仕事がある。夫の言い分は「どうせ一生続けられる仕事じゃないんだから
今辞めろ。」という。確かに一般職だからみんな子どもが出来ると辞めていく。
だけど現実に今現在私子供いないわけで、知ってる人のいないド田舎で
子無し専業とか考えるだけでゲンナリする。
というわけでどうにか夫を説得したいです。
401 :名無しさん 2015/07/11(土) 21:40:14.67
>>400
転勤期間はどれくらいなの?
402 :名無しさん 2015/07/11(土) 21:42:48.23
>>401
夫の話だと2年で帰れる確率6割、3年の確率4割だって言ってましたね。
413 :名無しさん 2015/07/11(土) 22:50:49.74 ID:LjkFOWpcm
>>400
仕方なく了承してついて行ったとしてその旦那、慣れない土地での妻の孤独感や
旦那の為とはいえ、妻自身としては不本意で仕事辞めた事へのモヤモヤなんかで辛くなった時に
他に話し相手もいないからちょっと愚痴ろうものなら「わかってて着いてきたんだろ」とか言いそうなんだよなぁ。
459 :名無しさん 2015/07/11(土) 23:44:33.00
>>455
お前は揚げ足取りたいだけのカスだろうが
>>400はキャリアもあって田舎じゃ働けないから嫌だっつってんだろ
>>456
数年後考えたらどっちが稼げるかは明白じゃね?
403 :名無しさん 2015/07/11(土) 21:49:31.83
子供はお互いどういう方向?
いずれ欲しいならついて行って夫婦仲良くが理想的
子供を望まない人生なら自分の都合(田舎に子なし専業は辛い)で残るかな
405 :名無しさん 2015/07/11(土) 22:02:11.11
>>404
28での2.3年後で後悔しなきゃいいけど
年々出来にくくなっていくよ