ワイ(文系)卒論「武蔵野市で過ごした4年間ー長崎市との比較ー」
140 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:06:42.33 ID:nZntba8E0
>>105
それやと主眼は地方政令都市と東京近郊の都市として東京一極集中と地方過疎化が進む中でどう生存して行くかと問題点を洗い出して都市の魅力をどう発掘するかをテーマに据えなアカン
目指しとる土俵が違う
162 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:09:49.90 ID:abMqOjXE0
>>140
都市の問題点の洗い出し部分には該当するやろ
182 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:13:02.37 ID:nZntba8E0
>>162
そこは問題提起の仕方にもよる
都市計画における問題は財政面やったり地政学なものもあるし経済圏の縮小や周囲との相対的な埋没もある
109 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:03:46.38 ID:E2jH3n5J0
こんなんで大卒という資格取れるんかと思ったけど学費が割に合わんな
112 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:03:54.23 ID:7OkLbzoS0
全然違う都市を比較してもさぁ
しかも一章と二章は要らんわ、コピペで済むやん
121 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:04:54.86 ID:bPY0/Dfr0
>>112
8000字なくなるときつすぎる
113 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:03:57.64 ID:bPY0/Dfr0
コンビニ以外で24時間あいている店舗数の比較をしたかったんやが、
コロナでグダグダになってしまった・・・
この記事を評価して戻る