彼女が頭が良すぎて、正直彼女と話すのがちょっと怖い。やっぱ身の丈に合ってないのかな
765: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/07(金) 12:15:18.72 ID:oF6cOLNa
彼女がすごく頭がいい
分析力っていうのか、思考が鋭いし論理的
AならばBならばCならばDみたいな話があった時に、
一瞬でAならばDっていう結論を導き出す
765: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/07(金) 12:15:18.72 ID:oF6cOLNa
俺からすれば、どこがどうつながってそんな結論を導けるの?って感じなんだが、
説明を聞くとなるほどって感じで何テンポも遅れて理解するってことがよくある
そんな感じだから正直彼女と話すのがちょっと怖い
頭悪いと思われたくなくて、俺に感想とか聞いてくるなって思ってしまう
今日こんなことがあったんだけど、どう思う?なんて聞かれたら
もう必死になってどうにか言葉を紡ぐ感じ
やっぱ身の丈に合ってないのかな
766: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/07(金) 12:20:16.33 ID:Yl9/7M9j
そんな気負う必要ないんじゃないか
逆に言えばどんな回答をしたとしても頭いい彼女には思い付かない発想を
あなたは提供できる訳だし新鮮だとおもうよ
それでバカにしてくるような彼女なら別れた方がいいけど
768: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/07(金) 12:22:09.63 ID:ps0ONtyW
その、一生懸命答えようとするというのは良いと思う。
わからないから俺に聞くな、とかにならないように頑張れ。
769: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/07(金) 12:25:40.36 ID:7uw92HCk
そうやね、別にあなたを馬鹿にしてる訳じゃないんでしょ?
違う答えを出せるのがいいのかもしれないし
頭が良い人が好きだったら自分が頭が悪いと思ってる人を選ばないだろうから
変に賢ぶるより分からないことは分からないと言ったり
いろいろ質問したりして会話すればいいんだよ
気負わずでいいと思うけどなぁ
疲れるってことなら別れるしかないんだろうけど…
770: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/07(金) 12:42:06.52 ID:oF6cOLNa
馬鹿にしてる感じはない
けど、ズレたこと言った時に、
その回答は論点がズレてない?って言われたりするのが怖すぎる
俺はどこがズレてるのかすらわからないんだけど、
焦って「あ、あぁそうだよな、ごめん」って返すしかないやん
彼女のことは好きだけど、疲れるっていうか会話するの緊張することはある
俺に聞いてくるなってひたすら思ってる
771: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/07(金) 13:09:04.78 ID:00HieriC
>焦って「あ、あぁそうだよな、ごめん」って返すしかないやん
なんで?
「ゴメン、どこがズレてた?」って訊けばいいじゃん
それで教えてもらったら『そうなんだね、すごいな』って感心すればいいじゃん
繰り返せばわかってくるようになるよ
わかってないのにわかったフリして取り繕おうとするから疲れるんだよ