4000万を相続したら、妻が「家に入れる金額を増やせ」と言い出した。どうしたら遺産を渡さずに済むかな?
844: 名無しさん@HOME 2020/01/19(日) 09:48:57.69 0
なんで使わせないのに遺産教えちゃったの
843: 名無しさん@HOME 2020/01/19(日) 09:45:27.51 0
ただパートで働いて年収100万にして
お前が家事やればいいだろ
公務員なら福利厚生あるから
年収250万とそこまで変わらなくならないか?
離婚視野に入れてるなら今まで通りにしとけ
847: 名無しさん@HOME 2020/01/19(日) 09:58:31.27 0
遺産関係なく
車の買い替えや維持費を自分の金で出せ、
家計費は3:1で出してるんだから
家事育児をA:Bが1:3になるくらいしろ
は当たり前でしょ
夕飯作れないならそれ以外の家事を全部やったらどうかな
848: 名無しさん@HOME 2020/01/19(日) 10:07:44.54 0
私なら夫に黙って運用するかな
家を買うとか車買うタイミングが家族にとってベストだと
自分もそう思った時に夫に伝える
832の書き込みをみると突発的な大金が降ってきたら
見境なく使いそうだから
大きな金があると伝えるだけで衝動的に浪費されそう
配偶者の金銭感覚と性格次第
851: 832 2020/01/19(日) 10:41:42.22 0
仕事中なので質問とかの見落としあったらすみません
Aは堅実な性格なのでパーっと浪費してしまうことは無い
と思います が、3000万の建売買うときに
B親の遺産から半額出して残りの半分をA一人で
今の家賃と同程度のローン組んで名義を半々にして
残りの遺産2500万のうち1000万を子供貯金、
1500万をBの個人貯金として持ってて
そこから車関係の費用を出すようにして欲しい
と話していました
>>847
車の買い替えって普通は家計費からじゃないですか?
自分の帰宅が遅いので、
保育園のお迎え・夕飯作り・子供にご飯を食べさせたり
お風呂に入れたり歯磨き寝かしつけが
全てAの担当になるのと
休日は自分が仕事なのでAが一人でみるのに
月曜休みは保育園に預けてゆっくりできる
(と言っても月曜にできる家事は自分が全てやっています)
のが不公平だと言われています
850: 名無しさん@HOME 2020/01/19(日) 10:39:14.86 0
旦那の車の買い替えや維持費はどこから出てるの?
832の車の車種は?
もし趣味車なら遺産から払えは順当
旦那の意見が間違ってない気すらするレベルで
情報の小出しがすぎる
852: 832 2020/01/19(日) 10:42:37.63 0
>>850
車は一家に一台で、Bの通勤と家族旅行で使用しています