トップページに戻る

私の年収が上がったら、旦那の元気が無くなってきた。彼は男らしさに拘る人で私の年収をいちいち気にしてる自分が許せないっていう負のループに陥ってる。


636 :名無しさん 2017/06/22(木) 21:33:56.33 ID:BtLzCr3u

私の年収が上がったら、旦那の元気が無くなってきた。
6年前、結婚する前の私の年収は200万。今は副業も始めて彼の年収の数倍に。
私は本業の方は辞めれるけど副業の方は辞められない状態。
彼は男らしさに拘る人で、私の年収をいちいち気にしてる自分が許せないっていう負のループに陥ってる。
彼自身が一般的には高所得者で、すごく働き者。プライドだけが高いだけの怠け者タイプではない。九州男児たるもの‥と有言実行してきた自分に厳しくて老人女子供にはすごく優しいタイプ。
離婚言い出されそうで怖い。なにか、気をつける事や、注意するべき地雷などあれば教えて下さい。




637 :名無しさん 2017/06/22(木) 21:36:04.38 ID:o/jPoccd

>>636
そういう時はさりげなく旦那を立てて年収をあげれるように工夫したら
いわゆるサゲマンだって自覚持ってほうがいいよ




638 :名無しさん 2017/06/22(木) 21:36:51.82 ID:9Du7iFcx

>>636
お前の旦那と正反対の位置にいる人間ばかりの2chで聞いちゃう?





639 :名無しさん 2017/06/22(木) 21:40:34.91 ID:VMdAGDMs

なるほど

>>636みたいのが遠回しな自慢の見本か




640 :名無しさん 2017/06/22(木) 21:44:42.20 ID:GXxxwblc

>>636
旦那より副業のほうが大事なんだよね。
わかるわ。離婚されちゃってください。




641 :名無しさん 2017/06/22(木) 21:44:43.83 ID:o/jPoccd

亭主関白でもかかあ天下でも
父母のどっちかが家族のリーダーになるべきなのに
なんでそれを途中でひっくり返そうとするんだろう
そんなことされたら嫌な気持ちになって当たり前なのに
裏切られたというか出し抜かれたというか
しれっと立場逆転しておいて旦那が元気なくなっちゃった
ってちょっと心がなさすぎない




642 :名無しさん 2017/06/22(木) 21:53:07.87 ID:BtLzCr3u

もうさりげなく立てるがわからなくて。
サゲマンは自覚してます。
やっぱり副業は辞めるべきですね。
何より大切なのは彼なので、あと数年で辞めれるように準備していきます。
ありがとうございました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 年収 | 元気 | | | 自分 | | ループ |