夫のイビキがうるさすぎて夜熟睡できない。別室にいるのに夫のイビキが地鳴りのように伝わってくる
642: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)23:47:36 ID:OX.x9.L1
最近夫のイビキがうるさすぎて夜熟睡できないみたい
別室にいるのに夫のイビキが地鳴りのように伝わってくるの
642: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)23:47:36 ID:OX.x9.L1
いつも中途半端に意識があるまま朝を迎えてる
それで昼間眠くなって仕事に支障が出始めてるから、
仕事以外の時間で一日一時間くらい昼寝をしてる
土日は昼間にたっぷり寝て、睡眠不足を解消して
なんとかかんとかやってた
それなのに今日、私が布団に入って30分くらいたった頃
夫が「俺も寝よーたまには一緒に寝よー」と私の隣に
布団引っ張ってきて横になった
その瞬間私は眠気が吹っ飛んて、頭にカーッと血が登り、
心臓がバクバク言い出した
そして自分でも信じられないくらいイライラして
「私に近寄らないで!出ていってよ!
休日くらいゆっくり寝かせて!」
と夫を怒鳴りつけてしまった
夫はすごすご退散して、リビングで寝てたんだけど、
やっぱりイビキが地鳴りのように聞こえてきて
私の心臓はそれに反応するように鳴りっぱなし、
全然寝られなかった
夜は早めに寝ようと思って22時に布団に入ったんだけど、
夫が23時半頃寝だしたみたいで
イビキを聞いた途端、また昼間みたいに心臓バクバクして
頭がカッカしてる
なんか、身の危険を感じたときの興奮状態みたいな・・・
どうしよう、夫と一緒だと私寝られない
今すぐイビキの根源を止めに行きたいくらいイライラしてる
夫の息止まればいいのにとか思ってる私がいる
どうしちゃったんだろう、私
643: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)23:57:41 ID:Ta.c8.L8
いきなり怒鳴りつけてしまったのは謝ったほうがいいと思うけど、
別室にも伝わるレベルの地鳴りイビキで不眠症になってるからって
理由もちゃんと伝えたほうがいい。
不眠って鬱になりやすいよ。
644: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)00:27:02 ID:hA.xk.L1
そこまでのイビキなら
旦那に病院行ってもらったほうがいいんじゃない?
睡眠時無呼吸症候群かもしれないし
645: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)00:34:44 ID:XY.eb.L4
>>644の言うとおり、できたら寝てるところを録画して
旦那に睡眠外来を受診してもらった方がいいし、
あなたも同時に診てもらった方がいいよ
もし旦那に理解してもらえなかったら、
実家に行くかウィークリー借りるかして
少し落ち着くまで距離を置いてみたらどうかな
このままじゃあなたの体力が保たないよ
646: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)03:29:52 ID:5E.td.L1
>>642です
すみません、書き込んだあと頭冷やそうと思って外に出たら、
めまいして階段からすっ転んで病院行ってました
情けない
レスですが、すでに睡眠を扱うクリニックにはかかっていて、
測定器をつけて眠ったりしています
ですが、無呼吸はあまりなく、イビキが煩いだけなので、
「軽度」扱い、治療の必要ナシ、なんです
医者からも私が耳栓なりするようにと言われるんですが、
振動がくるので全身で夫のイビキがわかるんです
とても耳栓では防げなくて・・・
【夫の部屋】廊下【私の部屋】と
部屋自体も離れているんですが、廊下を通して振動が・・・
私の実家は兄と兄嫁が同居しており、10歳と2歳の子がおり、
兄嫁妊娠中のため、部屋もなく帰れません
イビキは一朝一夕で治るものではないので、
ウィークリーも費用面からして現実的ではありませんね
ウィークリー借りるなら、離婚して現在の家を処分して
別居したほうが早いんですよ・・・
647: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)05:59:00 ID:S1.00.L1
ナステントを使用して、口はばんそうこうで閉じてみるとか
ナステントとは
緊急救命時の気道確保の手法を応用し、
鼻に柔らかいチューブを挿入することで
睡眠時の気道を確保するという発想で作られた一般医療機器
(公式より)