夫のイビキがうるさすぎて夜熟睡できない。別室にいるのに夫のイビキが地鳴りのように伝わってくる
649: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)06:16:15 ID:jj.nm.L1
ケガは大丈夫?
隣に布団を引っ張ってくるって布団は直引き?
ベッドにしたら少しは違うんじゃない?
651: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)09:13:50 ID:5E.td.L1
>>649
普段はベッドです
夫はどこでも寝られるタイプで、
私の部屋を暖房つけて温めてたりすると
自分の寒い部屋に行きたくなくて、
羽毛布団だけ握りしめてやってきます
650: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)07:44:50 ID:XY.eb.L4
眠れなくてめまいを起こして
階段で転んじゃうような状態を、旦那はどう思ってるの?
このままじゃ鬱どころじゃなく命に関わるのに
一緒に寝ようって、コロす気か
本気で対策を取らないなら離婚って宣告してもいいと思う
651: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)09:13:50 ID:5E.td.L1
>>650
夫は考え方が人と違うんです
「俺は妻のために次のことをしてやった
・寝室を分ける
・口にいびき防止テープを貼る(効果なし)
俺は一緒に寝たいという気持ちを譲歩してるし、
希望通り面倒くさくても口にテープを貼ってる
これだけの譲歩をしてるのに
俺にまだ何か求めるなんておかしい
結局俺が何をしても気に食わないんだろ?
人に努力を求めるだけで自分はどれだけの努力をしたんだ?」
と言う言い方をして責めてきます
いつもこうなんです
私は私で、夫が快適に眠れた上でイビキもなくなるよう
寝具店で相談して、夫のために「じぶんまくら」という
お店で細かい調節が出来、メンテナンス無料の枕を
購入しました
寝具も夫ののだけはじぶんまくらの高級なものです
お店の人に枕を適切なものにするだけで
イビキの軽減につながるといわれたので
私の個人資産から購入しました
ですが効果ありませんでした
私もホームセンターで購入した防音素材の板を
部屋に並べたり敷いたりしてましたが、改善しませんでした
655: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)11:08:48 ID:D5.68.L1
いや、認識しようよ
旦那馬鹿だよ…
653: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)09:34:37 ID:XY.eb.L4
>譲歩をしてるのに俺にまだ何か求めるなんておかしい
いやいやいや、それモラハラ
人と考え方が違うとかそういう話じゃない
努力や譲歩は何のためにするものなの
あなたが眠れないという状況を改善するためだよね
解決できなければ命に関わる問題なのに、
努力しても解決しないお前が悪いって…
あなただって旦那のイビキが改善するように
いろいろやってるんだから
660: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)15:17:39 ID:5E.td.L1
すみません、家事とかしてたらあまりこちら覗けなくて
>>653>>655
結婚してからわかったんですが、夫は発達障害なんですよ
お見合い結婚だったんですが、
結婚と同時に夫の転勤がきまって、
結婚後半年で夫が適応障害を起こしました
なのでずっと通院もしていて、主治医とは
私も何度も話しています
夫は相手を思いやるという心が欠落していて、
反面被害者意識が強いです
紙に
「妻に対してやってあげてること」
「妻がやってくれていること」
みたいなのを書き出すテストをしたんですが
夫のやってあげてると思っていることが変だったんです
例えば、
飲み会に行くときは事前に連絡する
妻のために買い物(食材など必要最低限のものです)に
行こうと言われたら
そのときやりたいゲームやめてもついていく
妻が病気をしたとき病院まで送迎してあげる
(もちろん逆なら私が連れていきます)
こんな思考なので、私に対してものすごーく譲歩してる
と夫は思っています
イビキの件もこの思考で、私にかなり譲歩してると思っています
その思考については何度も指摘してますが、
その度に夫は自己嫌悪に陥り塞ぎ込むの繰り返しで
そうすると軽度だった鬱が悪化しそうで、
今はなかなか言えません