トップページに戻る

夫のイビキがうるさすぎて夜熟睡できない。別室にいるのに夫のイビキが地鳴りのように伝わってくる


654: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)09:39:33 ID:XY.eb.L4

イビキが治らない→?
こちらも努力しているって反論できる

転んだ怪我を見てもらったお医者さんとか、
現状を知っている人に相談できない?




656: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)11:08:54 ID:N0.sd.L9

相手のいびきのせいで離婚って話、たまにあるって聞いたな




652: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)09:23:28 ID:FH.ju.L1

不眠がきついのはこっちなんだから心療内科とかで
睡眠導入剤をもらってみては?
朝晩ちゃんと眠れると昼に寝る手間を省けるし、
イイと思うんだ。

欠点があるとすれば
薬の効いている間は意識がもうろうとすると思うけど。





660: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)15:17:39 ID:5E.td.L1

>>652
睡眠導入剤ですが、昔試したことがあるんです

そのとき全身の筋肉から力が抜けて、
呼吸がうまくできなくなり
失神するような症状があって、重篤な副作用らしく、
服薬を断念しました

医者は恐ろしくて処方できないそうです
なので今は睡眠を促すような漢方やサプリメントも
試したりしてますが、改善してるようには感じません




657: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)11:11:29 ID:JA.il.L2

どこでも寝れるならハンモックで寝かせれば地響き来ない




658: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)11:30:43 ID:hd.ju.L8

夫のベッドを厚みのあるマットレス+ベッドテントで囲むと
他の部屋まで伝わる振動減らないかな
自分を囲むより相手囲まないと…
壁や床や天井にまで響かせてたら家中に伝わる




660: 名無しさん@おーぷん 20/02/02(日)15:17:39 ID:5E.td.L1

>>658
マットはかなりいいものでふかふかです
夫の場合、音そのものというより、壁や床を伝う
地鳴りのような振動が問題です

その上私の神経がイビキに対して過敏になってしまって、
耳栓やイヤーマフは効果がありせんでした
テントでは振動が防げないようです




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| イビキ | 熟睡 | 別室 | 地鳴り |