新郎はバツ1、新婦初婚の結婚式。披露宴の途中、突然「ここで新郎新婦にプレゼントがあります」と司会者→スポットライトに照らされて入場してきたのは!?
931: 2007/05/22(火) 15:08:31
新郎はバツ1、新婦初婚の結婚式。
披露宴途中、突然「ここで、新郎新婦にプレゼントがあります」と司会者。
スポットライトに照らされて入場してきたのは、
前妻に引き取られている新郎の子(6歳♀と4歳♂)。
新郎新婦ともにポカーンとしていたので、本当にサプライズだったらしい。
マイクを渡され、ドラえもんの主題歌を熱唱。
そして、マイクに向かって
「パパ、おめでとう。これからも、ママも、○○も、××も、ずっと大好きでいてね。
また、ママとけっこんしてね。」
会場内は微妙にざわざわ。
その後新郎新婦と一緒に記念撮影をして、子供たちは会場を出ていったが
閉宴後、その子供たちをつれ、白いワンピースを着た新郎前妻が
「久しぶりに親子水入らずで写真撮ろうよ」と言って新郎に接近し
新郎から「今は場をわきまえてくれ」と言われてた。
新郎は、前妻には式場等は一切教えていなかったのだけれど
新郎の前妻は新郎と共通の友人も多く、式場など、全て聞いてきたそうだ。
よく、新郎や新婦が教師で、その教え子たちが新郎新婦に内緒で式場に話をつけて
サプライズで余興という話は聞いたことがあるが
式場側も、前妻が引き取ってる子供の余興はOKするなよ。
932: 2007/05/22(火) 15:15:39
>>931
新婦さん、まじで可哀想だな…。
そういうのって、式場に責任取らせることって出来ないのかな?
やっぱり泣き寝入り?
933: 2007/05/22(火) 15:18:12
式場にだけ責任を押し付けるのはどうかと思う。
元妻側が「私たちは新しいお嫁さんともとっても仲がよくって云々・・・」といってたりしたらどうしようもないし、
余興の内容だって完全に把握できないだろうし。
934: 2007/05/22(火) 15:18:58
そりゃ新婦が不幸すぎる…
そんな元妻がいたらこれからやっていけるわけないよ
「また結婚してね」意味が分かってたら言えないはずだが
子供だからしょうがないか
でも元妻は子供にどう話して連れて行ったんだろう…
その夫婦のその後が気になる
935: 2007/05/22(火) 15:25:09
>白いワンピースを着た新郎前妻
ここが一番コワイ。
936: 2007/05/22(火) 15:25:15
新婦と新郎が付き合いだしたのは、まだ新郎が結婚してるときだったりしてね。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
937: 2007/05/22(火) 15:26:30
良い別れ方してないんだろうな