ワイ趣味学者、趣味を4つに分類することに成功・・・
275: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 18:20:31.61 ID:KqNcw8w50
でもワイ楽器やっとるけどクッソ受動的やしコミュ力皆無やぞ
278: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 18:21:22.16 ID:ZciUcKHY0
>>275
あくまで傾向なんでね
すみません
305: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 18:24:36.01 ID:ZciUcKHY0
すまんワイあんまりゲームせんからわからんのや
だらだらとやるなら鑑賞型、やりこんで高みを目指すならスポーツです
327: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 18:26:52.59 ID:2gj1t+a00
>>305
やって終わりなら鑑賞
最強目指すなら向上
ゲーム集めるなら収集
作って見せつけるならクリエイティブ
なんか一つの趣味全部その4つに分類されそうやな
308: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 18:24:54.85 ID:MrS12xgc0
人と食事したり話すのは趣味には入らんのやな
330: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 18:27:46.54 ID:ZciUcKHY0
>>308
それは社会的な欲求なんでね
趣味といわれればちょっと違うかも
ただいろんな人と話して知識を得たい、交友関係を広げていきたい!とかなるとまた趣味性を帯びてくるかもしれんが
344: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 18:30:33.40 ID:4bsd0Eqp0
自己鍛練型を加え入れるべきやな
この記事を評価して戻る