こっちは義兄弟に入学祝いあげてるのに、うちの入学祝いはくれなかった。だから「お年玉やらないから」と旦那に言ったが・・・
143: 2017/12/28(木) 08:47:17.28 0
たかりの義実家兄弟大嫌い。こっちは入学祝いあげてるのに今年うちの入学祝いはくれなかった。
だからお年玉やらないからって旦那に言ったものの、あげるべきだよなーって悩む。子供は関係ないしってわかってるけどやりたくない。ドブに捨てたほうがマシ。
145: 2017/12/28(木) 12:05:44.79 0
>>143
義実家兄弟からお年玉ももらってないならあげなくてもいいんじゃないかな
もらってるなら子供に直接あげる、入学祝のような親経由であげるようなのは今後あげなければいい
146: 2017/12/28(木) 12:43:53.10 0
>>143
旦那が旦那の小遣いであげればおk
148: 2017/12/28(木) 17:32:31.29 0
>>143あげなくていいじゃんなんか言われたら、入学祝いが無かったのでそういう付き合いもう終わったのかな?思いましたテヘペロでいいよ
151: 2017/12/29(金) 04:58:15.15 0
>>143
義兄弟にお正月に会わなければいいだけよ
何を悩む必要があるのかと
144: 2017/12/28(木) 11:34:01.94 0
付き合い全部やめればいいじゃん
祝で返して欲しいような人には、そういう付き合いは向いてないよ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
147: 2017/12/28(木) 13:17:08.83 0
>>144
これから姪たちの結婚祝いもうちだけあげなきゃいけなくなりそうと思うと、嫌だなと思うんです。
他の方もありがとうございます。
姪たちには申し訳ないけど、あげません。