BBA『あんた!席かわりなさいよ!』自分「は?」BBA『わざとグリーン車が来ない場所に並んで騙した!』→図々しい言い分に驚いた
649: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/03(火) 14:00:32 ID:8pDTVCtG
グリーン車では静かでいたいと思うのが人情だと思うんだが、グループで乗ってきて居酒屋のように騒ぐのもたまにいるらしい。
651: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/03(火) 15:35:36 ID:k3Rpp7a0
>>647
座れないかもしれないグリーン券を販売する鉄道会社がずうずうしい。
そのおばさんはずうずうしいと言うより何かの精神疾患だなw
657: !dama !omikuji 2012/01/03(火) 16:11:46 ID:O2Po+hUR
>>648
単純に疑問なんだけど、なんで伏字にするの? なんかそれ意味あんの?
湘南新宿ラインになにか弱みでも握られてんの?
常磐線や横須賀線でもそういうグリーン車ついてるけど、通り抜けるだけでもグリーン料金を請求されるってホントかね。
券なしの着席防止なんだろうけど、そこまでするとどっちもどっちだと思う。
660: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/03(火) 16:28:37 ID:w+hbffPJ
>>657
どっちもどっちってどういうこと?
667: 657 2012/01/03(火) 17:43:11 ID:dxbmE0aI
>>660
券なしで座るヤツはもちろん図々しいけど、だからって通り抜けるだけでも金を取ろうってJRも大概だなと思ったんだけど、なんかおかしかった?
668: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/03(火) 17:54:42 ID:ggzXqXqP
>>657
攻撃的で変なところに噛み付く人だね…。
ただ間違ってたら良くないなーと思って伏せ字にしただけ。
深い意味は無い。
なんなんだ。
673: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/03(火) 20:41:14 ID:6cGJFdjC
>>667
その車両に入る権利がグリーン券なんだから、持ってなかったら通れないのは当たり前だろ。
うるさい貧乏人どもが入って来ないグリーン車っていう環境を買ってるんだから。