トップページに戻る

百英雄伝にはハマれなかったんだけど幻想水滸伝っておもろい?


23 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 22:43:50.38 ID:keCBxrC50

>>22
2で評判良かった部分を焼き直しして劣化させたのがそれなんや
百英雄伝を未体験なら楽しめるけどネタ知ってたらもう無理
ちなみに1で評判良かった部分もわりと似たようなことしてる




24 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 22:44:17.19 ID:5FGwMwKc0

>>22
2のルカブライドは魅力的だけど、良いのはそれくらいかな

1も2も、シーン毎に見れば良さそうなシーンはあるけど、各シーンに至るまでの掘り下げが不足している部分が多くて、自分には全然響かなかったわ
特に2は前述の通り主人公もライバルもいまいち魅力が乏しくて、ルカブライド退場後のグダグダが辛かった

ストーリーを期待してプレイするのもあまりオススメしない




25 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 22:45:51.71 ID:Y7r9LpNR0

>>22
基本的にシナリオは幻水123と同じ人だから同じような感じだよ
幻水でハルモニア引っ張って結局そこまで行かなかったし
百英雄でも黎明の協会の中身については次回作で済ませてたらシナリオ書いてる本人死んじゃうし





26 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 22:47:29.52 ID:keCBxrC50

「ソシャゲとかなかった当時に仲間108人ってので注目が集まった」くらいなんよね
そんでそこそこ遊べるくらいのデキだったからある程度の信者がついた
主にキャラクター目当ての婦女子層が




28 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 22:50:36.68 ID:5FGwMwKc0

>>26
ぶっちゃけコレだろうな
当時は仲間が多いこと自体に価値があった

まぁ俺に言わせれば、幻水1の2ヶ月後には、151匹の仲間と冒険するポケモンが発売しているので、当時としても微妙だと思うけど




34 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:00:01.16 ID:keCBxrC50

>>28
ポケモンだとケモケモは出来てもホモホモは出来なかったから・・・

当時は幻想水滸伝のムックのシリーズが
2ヶ月だか3ヶ月だかに1冊出るくらいフジョフジョしてた




27 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 22:49:50.28 ID:GBygO4OC0

経験者の話を聞いてて思ったけど・・・幻想水滸伝に興味もって百英雄伝を遊んでみるのって壮大な罠・・・?(´・ω・`)




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

英雄 | 幻想 | 滸伝 |