トップページに戻る

戦前の人にとっては、満州国って夢の大陸だったらしいな


119: 誰そ彼 2025/03/02(日) 20:25:11.84 ID:ZBdReVxo0

>>117
小沢征爾の親とか満州移民じゃね




128: 誰そ彼 2025/03/02(日) 21:25:39.76 ID:m6plOWeT0

満鉄のあじあ号は新快速級の速さ




133: 誰そ彼 2025/03/02(日) 22:58:28.71 ID:tM9e+sNN0

>>128
新快速どころか新幹線の原型と言われる





129: 誰そ彼 2025/03/02(日) 21:28:21.35 ID:ZBdReVxo0

線路の幅が日本より広い国際規格なんだおね




132: 誰そ彼 2025/03/02(日) 22:55:21.43 ID:PUgzsJ6G0

うちのじいちゃんが最後の引き上げでなかなか帰ってこないからじいちゃんのお母さんがおかしくなっちゃって亡くなって同じ日に俺のお母さんが生まれた




135: 誰そ彼 2025/03/02(日) 23:01:14.19 ID:oFd6lBN/0

宣伝屋さんが宣伝したのでそうなった




136: 誰そ彼 2025/03/02(日) 23:06:48.91 ID:s/R9wRhR0

>>135
電通の元になったアレね

(管理人注:1932年 - 満洲事変を受けて、政府は日本の情報通信機関を一元化し国家的通信社を作る必要があると判断。満洲国において当時、電通社とライバル関係にあった日本新聞聯合社の通信網を統合した国策会社として、満洲国通信社を創立。らしいです。沿革の一部より。
参考→Wikipedia - 電通





[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

戦前 | | 満州 | | 大陸 |