義父が寝たきりになって入院してるんだけど、夫にまで金銭面の支援を要求してる。夫を困らせないでほしい
6: 名無しの心子知らず 2020/02/04(火) 13:09:07.25 ID:wh9svnrS
アポなし訪問、変な物や価値観を押しつけ、
世間とズレててキレやすい義父がいつも夫を困らせていた
同居しろ、孫を毎週見せにこい、金銭面の支援をしろ
など言われ続けて疎遠にしていた
6: 名無しの心子知らず 2020/02/04(火) 13:09:07.25 ID:wh9svnrS
10月に危篤と言われてもう亡くなるのかなと思っていたら
まだ寝たきりで生きている
ただただ呼吸が止まるのを待ってる状態だけど、
個室料が月30万かかるのに保険1つ入ってなくて貯金もない
義母のパート代だけでは到底払えないので夫にも請求がくる
子供たち5歳1歳で生活だけで赤字になる
最後の最後まで息子を困らせる義父、
住宅ローン払い終えてこれから悠々過ごすぞ!
って言ってる時に倒れるなんて可哀想に
7: 名無しの心子知らず 2020/02/04(火) 13:14:28.35 ID:MaWnosjQ
大部屋に移してもらえないのかな
8: 名無しの心子知らず 2020/02/04(火) 13:48:38.27 ID:6nAqFd7M
呼吸器等機械が多いとか感染とか
病院の都合で個室なら払わなくていいんじゃない?
無保険だと個室代以外もお金かかるだろうし不安だよね
9: 名無しの心子知らず 2020/02/04(火) 14:48:13.79 ID:2H8FI8hH
こちらが大部屋を希望しても
患者管理の都合で個室に入れられるのなら
差額は払う必要はないよ、一度きいてみたらどうかな?
10: 名無しの心子知らず 2020/02/04(火) 21:23:44.72 ID:T+Fj5YwH
>>8
部屋がないからと個室や2人部屋になっても
その費用を請求されることがあるよ
たぶんそういう病院なんじゃないかな
空きがなくて2人部屋になったけど辛かった
11: 名無しの心子知らず 2020/02/04(火) 21:42:25.53 ID:ByEihttx
>>10
請求されても払う必要ないんだよ
今問題になっててニュースでやってた
もしかしたら返還請求もできるかも?