トップページに戻る

父が子供と初風呂に入ったら夫がキレ出した。不満に思うなら早く帰ってこればいいのに


443: 名無しさん@HOME 2020/02/02(日) 12:07:03.56 0

旦那は自分のこどもの育児をしたいんじゃないの。

かわいい我が子、旦那が義実家に連れてって、
義母と義父が抱っこして添い寝して散歩も行って、
自分のいないところで初風呂も義母と義父でやってしまって、
「一緒にお風呂入れて嬉しいわー」なんて言われて
旦那は別にいいじゃん。って顔してたら、私はキレるわ。




445: 名無しさん@HOME 2020/02/02(日) 12:22:27.92 0

>>443
同感だわ

>>427の書き込み読んでると
子供にも妻にも愛情持てなくなって家庭崩壊した
という旦那の気持ちがわかる気がする

実家で親にサポートしてもらっての育児はラクだけど、
そのラクさを優先してると大事なものを失うよ

せめて最低限、妻のしたいように
里帰りさせてくれる旦那さんに
感謝と優しさをもった方がいいよ




444: 名無しさん@HOME 2020/02/02(日) 12:13:20.37 0

でも定時で帰ってきてくれる旦那さんならいいけど、
毎日遅くて子供を風呂に入れるどころじゃない旦那も
多いじゃん

それでも妻に負担強いて、
義父母と風呂に入れさせたくないから
自宅で一人で風呂入れろ、というのはどうかな





447: 名無しさん@HOME 2020/02/02(日) 12:45:31.95 0

しばらく離れて暮らすんだから
赤さんと初めて一緒にお風呂は旦那が休みの日に
旦那に実家に来させて入らせたら良かったじゃん




448: 名無しさん@HOME 2020/02/02(日) 13:03:07.78 0

何でも初めてのことは夫婦でやりたいもんじゃないの?

仕事終わって帰っても
かわいい我が子は家にいないのはさみしいし、
小さなことでも、初めては大事にした方がいいよ。

旦那さん、やりたがってるように感じるし、
やらせてあげなよ。




449: 名無しさん@HOME 2020/02/02(日) 13:33:06.86 0

もう2ヶ月も経ってて、その他の初めては何かやったのかな
自分も育児出来るように休日は朝からとか、
平日も早く帰宅して通ったりとかの努力はしたのかな

何の努力も無しに産褥期の嫁にだけ負担強いる形の
自宅帰りを求めてるなら
旦那馬鹿じゃねーのとしか思えないし

諸々の努力してたとしたら、予定より早めに自宅帰っても
やってけそうだと考える余地はあっただろうに
この嫁甘えすぎだろだし

今小出しにしてる情報だけでは
どっちも労りや思い遣りの無いお似合い夫婦
にしか見えないな




450: 名無しさん@HOME 2020/02/02(日) 13:51:21.20 0

>>449
確かに
二ヶ月戻ってこない妻のために何かしたように
思えないよね
戻ってきてよ僕のために、しか聞こえてこない

何かしら努力の様子があれば、
妻だって少し早く戻ろうかなと考え直すよ
なのに、たかが風呂でごねるドリーマーパパではね

妻と子の面倒みてくれてる、
妻の親に対する感謝の気持ちもないんだろうな
新生児の世話って可愛がるだけじゃないんだから




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 子供 | 風呂 | キレ | 不満 |