トップページに戻る

【2/2】夫と死別した私を心配してくれた祖父が生前贈与として家をくれた。この家と夫の保険金を弟夫婦に狙われてるみたいなので何か手を打ちたいのですが…


786: 588 2013/02/08(金) 22:02:25.00 0

>>784

何で家紋が必要なの?

友達の結婚式には私個人が招待されたんであって、
義実家関係ないよ。




788: 名無しさん@HOME 2013/02/08(金) 22:03:33.15 0

まあ留袖も振袖もどうでもいいわ

どうせ実らぬ皮算用の話だ




790: 名無しさん@HOME 2013/02/08(金) 22:04:37.38 0

そういや大トメさんの留袖もらったって家紋ちがうじゃん

留袖も喪服も女紋だよね

結婚するとき自分の実家で作ってもらわなかったんだ

…ちょっとかわいそう





795: 588 2013/02/08(金) 22:09:40.00 0

>>790

じゃあ、息子に七五三で袴着せたかったら、

男紋っていうのを作らなきゃいけないの?

それとも旦那のやつでいいの?




796: 名無しさん@HOME 2013/02/08(金) 22:11:06.19 0

質問に対する返答が

馬鹿すぎてズレまくってて頭痛くなってきた…。




797: 名無しさん@HOME 2013/02/08(金) 22:11:22.31 0

そのうち離婚されそう。

離婚届書かなくても裁判おこせば離婚できるよね




800: 名無しさん@HOME 2013/02/08(金) 22:12:42.07 0

嫁がむかつくスレかなあ、
姉コトメさんの書き込みかもしれないもの前に読んだと思う。

もう弁護士も入れて絶縁してると思った。
男の子生んだから夫家の財産は自分たちの物、

みたいなこと書いた手紙だして、警戒されたような。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| / | 死別 | 心配 | 祖父 | 贈与 | | 保険 | | 夫婦 | |