トップページに戻る

息子に「通(かよう)」と名付けたいんだけど、戦国武将にも同じ名前いるからおかしくないよね?


569: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 11:54:42.81 ID:KGGuJ4+y

昔からある名前で名付けたく、息子に通(かよう)と付けようと思っています。

戦国武将にも元就家臣に渡辺通っているし(ちなみに当方広島)おかしくはないとおもうのですがどうでしょうか?




570: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 11:58:05.21 ID:gOi4qU/5

>>569
第一印象は「変な名前だな」
今は戦国時代じゃなくて平成なんだけど
漢字二文字にして通の文字をつけるのは嫌で「かよう」って読ませたいの?




574: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 12:09:13.93 ID:KGGuJ4+y

>>570

そうですね、漢字一文字で読みは3文字で名付けたいのです。

個人的に最近のキラキラにはウンザリなので日本に昔からいる名前で。
確かに今は平成ですが...





572: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 12:04:30.24 ID:vSPJq9B0

>>569
昔からある名前じゃなくて昔あった名前だよそれ




573: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 12:08:10.81 ID:iqo1Tebj

>>569
○○通 だと道(通り)の名前かツウ(食通とか)に見える
かよう という響きが名前に聞こえない・仮名も名前に見えない
人の名前と聞けば とおる かなと思う
俳優の桜田通は さくらだどおり と読むらしくそのまま道の名前だけど

渡辺通=昔からある名前ではなくその時代にたまたまあった名前では




575: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 12:13:10.07 ID:fVKJSagj

>>574
通(とおる)にすればいいだろ普通に。
キラキラがウンザリとか言ってるけどその発想自体、お前もキラキラ親と同レベルだよ。




576: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 12:14:55.72 ID:1vxlRkb/

>>574
桜田通(サクラダ ドオリ)って俳優がいたな
そんな風に読まれることもあると思う
最近のキラキラにはウンザリったって、今では使われてないし
読みづらい使いづらいような古めかしい名前にして
オンリーワンを狙うのって今時のキラキラと何も変わらんよ
むしろ衒学的で親のドヤ顔が見えるような面倒くささが量産型キラキラより厄介に感じる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

息子 | | ( | )」 | 戦国 | 武将 | 名前 |