トップページに戻る

妻が俺に家事育児をやらせようと「〇〇大変だわー」みたいな事を言ってくる。今よりも家事育児をやれば済む話なんだろうけど嫌なのですが…どうしたらいい?


368: 334 2019/05/14(火) 09:51:52.18 0

>>366 
29で550万、田舎ではないけど地方だから
威張るほどじゃないけど平均よりは良い方 

根拠は「家事と生活費稼ぎで分担」
「世話と養育費稼ぎで分担」はアリだと思ってるからです 
逆にそれらが全て専業主婦の仕事でないなら専業主婦ってなんなの?って思う 

家事育児を責任持ってこれは夫これは妻と分担するなら共働き、
これが嫁に出してる条件 
今家事育児を俺が多少やってもそれはあくまで
俺がすすんでやってるだけで本来の俺の仕事ではない、と考えてます




367: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 09:48:52.17 0

専業主婦の専業部分は家事の専業であって 
育児は2人の子どもなんだから半分ずつって考え方もある 
奥さんはそういう考えの持ち主で 
あなたは専業には育児も含まれるって考えだから平行線 
そこをすり合わせ出来ないなら相談しても無駄じゃない? 
どっちが正しいのか言い負かし合うんじゃなく 
夫婦なんてすり合わせの連続で家庭作るんだから 
話し合いにならないで投げるんならどうしようも出来ない




370: 334 2019/05/14(火) 09:53:35.29 0

>>367 
だから、俺は育児ってのは「世話」と
「学費や生活費稼ぎ」両方必要だと思ってる 
嫁が子供に関わる費用を稼がない、
つまり俺が全て子供に関わる金を稼いでるわけですよ 
それなら世話は基本的に嫁の仕事では?って話し合いをしたいんですよ





369: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 09:52:23.31 0

お互いおかしな事は言ってないんだよね

>>334の気持ちもすごくわかるしうちの夫は風呂も入れられないような人だから
羨ましいくらいなんだけど基準は人それぞれだからね 
奥さん初めての育児で精神的にも病んできてるのかも知れないし
働けばいいのも分かるけど疲れてても
子供と一緒にいたいのも母親としては当然の気持ちだからなぁ




373: 334 2019/05/14(火) 09:56:17.79 0

>>369 
嫁が言ってるのおかしなことじゃないのなら
どこに正当性があるのか教えてほしいです。
そのために相談しました 
嫁からは嫁の主張のどこが正しいのか聞き出せないので…




371: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 09:54:28.72 0

きっと思いやりが欲しいのよ




372: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 09:56:04.71 0

優しくしてほしいだけよ多分 
男の人は改善策とか答えを出そうとするけどそういう事じゃないんじゃないかな 
めんどくさいけど女ってそんもんだよ適当に
「いつもありがとう感謝してるよ」
「いつも大変だねありがとう」とか言う方が良いと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 育児 | 家事 | 大変 | | | |