トップページに戻る

オタクに人権なかった頃の80~90年代について


32: 退魔忍見習い 25/03/04(火) 09:50:57 ID:EBCh

今もキモいぞ
キモくないと錯覚してるのはネットで簡単に仲間が見つかって、自分が大多数だと勘違いしてるから




33: 退魔忍見習い 25/03/04(火) 09:53:18 ID:KIro

うち叔父が漫画アニメのグッズ集めまくりで遠くまで即売会とか行ってたらしい
YouTubeでこういうの見ると叔父もこんなんやったんかなぁ、とちょっと感慨深い

https://youtu.be/cqtzepfEt-I?si=EGyejf0I0-QN-Y9Y

https://youtu.be/01x2KCXPuYY?si=rff6cmVjINlgcSZ-




39: 退魔忍見習い 25/03/04(火) 09:58:56 ID:vMPC

>>33
コミケの発音、コミ↓ケ↑なんか
抑揚なしにコミケって読んでたわ





34: 退魔忍見習い 25/03/04(火) 09:54:43 ID:jb4T

昔はアニメは子○の愚かな楽しみみたいな扱いやったんやろ




36: 退魔忍見習い 25/03/04(火) 09:56:49 ID:ccPJ

昔のアニメはテレビまんが扱いやったからな動くマンガや




37: 退魔忍見習い 25/03/04(火) 09:58:16 ID:HxzB

~2005くらいまで無かったやろ




40: 退魔忍見習い 25/03/04(火) 09:59:56 ID:TFwj

オタクが市民権得たと勘違いしてる今がキモすぎる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

オタク | 人権 | |