トップページに戻る

夜中に猛烈な腹痛があり発汗し手足が痺れ、立てなくなった。ヤバいと思って、旦那に救急車を頼むと...


962: 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 22:54:42 ID:Dv3pjUOG

>>955
腸炎つらいよね
お大事に

あと、腸炎て体質にもよるけどストレスが原因なことが多いよね
腸炎になるほどのストレスにさらされていたのも可哀想
退院したら旦那さん心を入れ替えてくれるだろうか

家に戻るとなんだかんだで安静にできなかったりするから
医者から旦那さんに話ししてもらえると良いんだけど




963: 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:20:43 ID:b8PZFI2B

からだ大事にね
先生からご主人にひとこと言ってもらえるようにお願いしてみたら?
少し大げさで構わないから、今回のことはストレスが一因でもあるので奥さんを少し休ませるように、みたいな




964: 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:28:00 ID:NJYU8Iv3

痛いの辛いよね、私も結石したことあるからわかる シぬほど痛い 乙でした
旦那は反省してちょっとはマシになるかも知れないし、それならいいけど
改善なければ、気の利かない旦那は子供たちが大変な時もあてにならないしね
母親が仕切ったほうが安全だよね 子供のためを優先に考えたら?





967: 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 02:31:59 ID:HpNByj+a

そういうのは今のうちにきっちり教育しておかないと、もし搬送の遅れがシに繋がる病気だったら怖いよ
病院勤めだったけど、いたよそういうご主人
大動脈解離になった妻が「何度も助けて救急車って絞り出すように頼んだのに様子みようなんて言って、失神してから慌てて呼んだらしい恨む呪う許さん」って怒り心頭だった
幸い保存療法で済む場所の解離だったけど、これが心臓に近いところだったら様子見てる間にシんでたと医者から聞いて初めて青くなっていたと
救急車を呼んでと頼むって余程のことだと気付いてほしいね




968: 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 02:34:29 ID:0hU8Wq4A

腹膜炎怖いわ




969: 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 04:01:32 ID:SghfHJyp

>>967
他人に救急車呼んで欲しいって頼まれたら呼ぶだろうに、なんで妻の場合だと呼ばないんだろうか




971: 955 2018/10/27(土) 07:07:53 ID:aNtCEmoX

>>955ですレスくれた方ありがとう
まとめて返事するね

旦那は過去にも職場でスタッフが倒れた時も迅速に対応できず、自分より立場が下の人に全部対応してもらった時がある

旦那には看護師さんがいる前で「人が救急車を頼んだら、様子見ようと自己判断しないで早急に対応するように!」と半ギレで大きい声でお説教しました
看護師さんもいい人で
「奥さんの言う通り、自己判断は良くないですよ。今後注意していきましょう」と言ってもらえた
第三者がいないと自分の非を認めてくれないと思ってワザと看護師の前で怒った
看護師さんには巻き込んで申し訳ないけれど
旦那には子供に何かあった時の為にも学んで欲しかった
でも子供の非常事態は任せられないと判断した
多分動けないし勘が鈍いどころか恐ろしいほどに全く無い人なんだわ
普段は優しいけどいざという時は絶対頼れないと思った
旦那も反省してるし、幸い私も命に関わる事でも無かったので許す

ここのお母さん達もお身体に気をつけて、育児してください




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 夜中 | 猛烈 | 腹痛 | 発汗 | 手足 | ヤバ | 救急 | ... |