トップページに戻る

お菓子を作るのに沢山いるので卵を2パック買っておいたら、親父が全部ゆで卵にした。まさに無能な働き者


583: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/23(日) 17:34:44 ID:f1/0DU7e

>>581
働けって言ってやれば?
今後死ぬまで働かないなんて虫のいいこといわないよね?wってね




584: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/23(日) 17:45:45 ID:GrIILATs

>>581
捨てられて困ることなんてあるのか?
その年齢で持ち家なら年金だけでやっていけるしそこそこのホームにも入れるから困らないはずだが…




586: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/23(日) 18:15:01 ID:yjYEyIXf

>>569
何で聞かないのかね?
親戚にこういうヤツがいてね。他人の家で何勝手な事してんだ?バカか?バカだろって出禁にしたわ。





596: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/23(日) 20:27:33 ID:IHiP7rMR

>>586
おそらくだけど、「お、卵がたくさんある。これ全部ゆで卵にしたら
お父さん気が利く!ってなるんじゃね?」という思考だと思う

残りまとめレスにて失礼

仕事っぷりについてはまったく知らないけど、実家の長男として上げ膳据え膳で育って
そのまま結婚して上げ膳据え膳。包丁を握ったことが一度もないということを自慢のように語っている上
俺に対しては「男のくせにケーキ作るなんて女々しい」とか時代錯誤のことを抜かしている
ちなみに職場の子供達に振る舞うケーキなので仕事のことを女々しいと言われるのは偉いこと腹が立つ

婆ちゃんは親父以外の家族4人で、特に母が中心となって最後まで介護して看取った
母にはすごく感謝していて最後まで親父のことを詫びていた
母が離婚しなかったのは婆ちゃんが居たからだと思う
母は黙っているけど、去年婆ちゃんが亡くなってからは虎視眈々と離婚の機会を狙っているのではなかろうか
ちなみに母はそこそこの立場の公務員なので老後は安泰。今離婚してもまったく食うに困らない(姉も俺も働いてるし、妹もそろそろ働くし)

ではでは




605: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/24(月) 07:13:50 ID:RiMMIKtt

>>569
親父さんは、昭和初期~昭和30年代生れか?

その頃だと冷蔵庫がなかったり性能が悪いから、
食べきれない分はゆで卵にするのが一般的だった。
(滋養が付くので、見舞いにもゆで卵を持っていったしてた)

昭和30-40年代の料理本のパーティ料理だと、見栄えもするのでゆで卵を使ったモノが多いんだよ
卵入ポテトサラダに輪切りにしたゆで卵が飾られていたりしてる
普段料理しない人だと、その時の記憶とかあるからとにかく、ゆで卵にしてしまう場合がある。

・・・まあ、俺の親父がそうなんだが。




607: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/24(月) 10:34:56 ID:JrpVikaD

>>605
だから何?としか言いようがないフォローだな



この記事を評価して戻る




関連記事

卒業式に着る服を巡ってコトメが暴走。「送れ」と言われても無理なもんは無理でしょ…
義弟嫁「七五三の着物を貸して」私「貸すのは無理」→断ったら義弟嫁がとんでもない行動に…
通りすがりの自販機で200円入れたらお釣りが170円出てきた。ラッキーって思ってもう一本買ったら…
彼女の両親に紹介された時に色々と傷つくことを言われた。しかし、彼女は俯いて縮こまっているだけで反論してくれず…
結婚時の条件を話していたら、彼が「家事育児は全て妻がすること。一人前の稼ぎを得ること」と言い出した。どんだけ殿様なんだと思い冷めてしまった…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

お菓子 | | 親父 | 無能 | 働き者 |