幼稚園の娘の鞄の中に入れた集金袋からお金が抜かれたみたいで空になってた。犯人は娘の送迎を任せた義弟嫁以外考えられないけど証拠がないのですが…
182: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 14:24:25.78 0
つーか、待ち構えて偶然を装って会話して子供だけ連れ出して
更に子供から荷物を預かり、子供にバレないように金を抜く
これを1500円のためにやったのかと思うとゾッとするなあ
しかも証拠がないだけでバレバレで
以後まともな付き合いができなくなるのに
184: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 15:02:13.64 0
>>182
なんか手慣れてる感じだよね。
185: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 15:23:16.19 0
>>182
1,500円よりも大きなものを失うという
まともな考えができる人はこういう発想にはならないよね
このおかしな義弟嫁と親戚になったことをやべーって頭抱えるわ
186: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 16:29:08.73 0
所詮あんたが1500円分の価値しかないんだろ
だから暴露ても損害がない
187: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 16:41:56.79 0
1500円だからよっぽど生活に困ってるか、
盗癖あるかのどっちかだね
189: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 17:48:01.99 0
こないだ子どもに持たせた1500円がなくなったんだよね~
絶対持たせたのになくなってたから
警察に届けようと思って!
不審者だったら怖いからさー!
お宅は大丈夫?
ってカマかけてみ。
自爆するから。
196: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 23:47:38.61 0
つついてあっさりボロ出してくれるならいいけどさ。
この場合は難しいよ。
なまじ親戚だからね。
「うっかり袋に触ったせいで>>157さんに疑われちゃって…ヨヨヨ」
なんて吹聴されたら厄介だわ。
園へ注意喚起と今後の被害拡大の防止が、
現状とりうる最大の対策なんじゃないかな。
家には絶対入れないようにね。
一回上手く行ったら、絶対味しめてまたやるはず。
急に遊びに来たとか届け物とか言われても、上げちゃ駄目だよ。
この記事を評価して戻る