トップページに戻る
幼児期にビデオテープが擦り切れる位見まくってたディズニーアニメを、アラサーになった現在、子供と一緒に観る機会があった→だが当時の印象と違い過ぎて・・・
506: 2018/10/14(日) 20:25:31.89 ID:SNf+I89t
>>357
火垂の墓も昔と今じゃ感想違うわ
西宮のおばさんはひたすら意地悪で悪いイメージしかなかった
でも親になってから観たら、おばさんは当たり前のことしか言ってなかった
それより清太は、学校も無駄と言い切って行かずにゴロゴロ、食器は洗わず放置
そんな穀潰しのくせに白米のごはんをねだるし、妹のために我慢するわけもなく、意地張って出て行くし、最低なのが清太のほうだった
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
527: 2018/10/15(月) 08:32:45.13 ID:OW6goqez
>>506
あの西宮のおばさんは、清太が持って来た白米は自分達でも食ってた。
母親の着物も自分の者にしちまったからな。
他人の財産を奪っといて、金(食い物)が無くなったら出て行け。
では、業突と言われても仕方が無いよ
529: 2018/10/15(月) 08:38:45.57 ID:DoT0/ZIu
>>527
家賃みたいなものでしょ
余裕があるわけでも無いのに無一文の2人に
部屋と食事を与えてあげてるんだよ
364: 2018/10/12(金) 13:23:25.79 ID:lOgRI3Ul
原作ピーターパン読むと、作者は決してピーターパンマンセーしてないのがわかるよ
「春になったら迎えに行くね!」とウェンディと約束して別れる
→ピーターパン、そのまま忘れる
→ふと思い出してウェインディ迎えに行く
→そこにいたウェンディはとっくに大人になって空を飛べない
→号泣するピーターパンを慰めるウェンディだが赤ん坊が泣き出して席を外す
→やってくる上の娘
→あ、女の子だ!この子でいいや、冒険行こうぜ!とウェンディ忘れて攫ってく
→娘が消えて呆然とするウェンディ
で終わる
読んだの子供の頃だけど、「ピーターパンないわー」と思ったよw
原作だと妖精もかなり意地悪で嫉妬深かった気がする
ガリバー旅行記もそうだけど、原作とはかなり乖離してるよね
367: 2018/10/12(金) 13:44:19.78 ID:7rVgnLoQ
>>364
原作の話はしてないし子供が自分で気付くのと親が言うのでは全然違う
372: 2018/10/12(金) 15:16:41.06 ID:1hMlbdvE
ディズニー見せるくらいなら原作読む方がいいよ
4、5歳の頃始めてミッキーの映像見てなんか気持ち悪かった…。今も見ないけど原作とか古典の話の読み聞かせのほうが、本当の人間味があるというか真実があるみたいだよ。
ディズニーはあかん
373: 2018/10/12(金) 15:49:23.91 ID:r4WmDvgg
>>372
こないだランドに行って来たからピーターパンとかのアニメ観たいって騒がれたんだよ
で、幼児期の記憶もあるし、「まぁいっかー」と思って観せたらブラックユーモアだらけでびっくりしたって話
まさかあの可愛らしいキャラが「人身売買」とか言い出すとは思わなかったんだよ…
アニメ初期の方は割と風刺画的な感じで大人向けだったんだね…
こんななら大人しくアラジンとかライオンキングとかにしとけば良かったわw
この記事を評価して戻る
関連記事
お香に凝っていて、線香に火を付けるタイプのものを好んでいた。線香用のライターをバッグに入れて持っていた時「誰か火を持ってない?」とタバコを吸いたくなった友人に聞かれ、ライターを渡すと!?
義弟から結婚すると連絡があった。義弟は31歳なんだが、嫁は19歳と聞いて…なんかDQ臭い、どうしようwwwww
友達と遊んで家に帰ったら、父が物凄い形相で玄関に出てきた。何かと思ったら「お母さんが出て行った」「離婚する」と言った。弟はショックを受けていたが、私は・・・
義兄嫁がトメの着物をもらえなかった恨み言を述べていてウザイ!?なんでか私の口からトメや義妹に「義兄嫁さんにも着物をあげて」と言わせようとしてるっぽくてwwwww
最近仕事を辞めたんだが、義弟嫁が真似して退職してしまった。義弟嫁は自己都合退職なので退職金も失業手当にプラスアルファは無く、生活が苦しくなったようで・・・
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
アニメ
|
ディズニー
|
幼児
|
ビデオテープ
|
アラサー
|
子供
|
一緒
|
機会
|
印象
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る