トップページに戻る

子供が出来てから楽しい事ばかりではなくなった。なので夫婦で話し合って末永くやっていくつもりだったのに夫が話し合いというものを理解できない人である事が判明したのですが…


62: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 20:11:00.07 ID:BeAmFiM50

>>60

相談者自分で勝手に決めすぎたりと化したら
離婚されるかもって恐れてるだけで
別に離婚したいなんて言ってないよ




63: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 20:17:42.14 ID:Rx6KO90h0

うちも話し合いができなくて、
意見言ってくれなくて発狂してたな何度も

うちの旦那は元不登校児の回避性人格障害タイプだったけど

意見や気持ちを言ってくれないってシぬほど辛いよね

しり旦那はものすごく淡白なのかな?

一般的なあらゆる事に好みが無いというか

仕事は利益や効率を考えればどちらが良いか明白だけど

育児や将来も理想がないからどっちって聞かれても分からないとか

家なんて住めればそれでいいから分譲か賃貸か聞かれても困るとかかな




64: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 20:25:50.19 ID:ClRtaTAd0

しり旦那!

前スレギリでしりとりを提案したばかりに…まじゴメン





65: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 20:30:58.47 ID:ni4HT+W70

>>62

もう〆ているのからはっきりわからないけどこの旦那さんは

休日は好きなゲームやネットをして過ごしたいんじゃないかな。だけど

>週末に息抜きでドライブに行って貰ったり、
 一緒に出かけたりもしますし、

>週末に私が家の事をしている間は子と一緒に
 実家でのんびり過ごして貰ったりしていますし

で、ちょっと引っ掛かったんだよね。
車が趣味とも実家大好きとも感じるレスがないのに

行って来ればと押し付けてるように感じたので。

相談者は〆てるからスレチになるのでこれで止めときます。




66: しり ◆5DiQLFQmcQ 2013/10/17(木) 21:09:03.65 ID:+W+tA2qR0

すみません、
私の言葉足らずで色々と疑問が残ってしまったようで、

全部にレスするとしつこすぎてウザいので、これだけ。

>>60

最後の〆で
「離婚になるのか~」とか書いてしまったせいだと思いますが、

少なくとも私は積極的に離婚を選ぶつもりは無いです。

出来る限りの事をやってもダメなら、
それもやむなしという意味で書いてます。

>>65

これもすみません、きちんと書いていなかったのがいけなかったですね。

夫は車の運転も好きですし、実家に子を連れて遊びに行くのも好きです。

一番好きなのはゲーム(お互いの共通の趣味でもあります)ですが、

子がいるとゲームに集中出来ないのがわかってるので、

今は子が寝た後に眠くなるまで遊ぶ程度で満足だと言っていました。

(もちろん制限は一切してないですし、
 無理に勧める事もしてないです)

しつこいついでに、少しだけ前進しましたので、
ご報告をして本当に最後の〆とします。

昨晩、久しぶりに私から誘いました。
夫は嫌がる事もなく応じてくれましたが、やはり最後まで出来ず。

いつも通り「気にしないでね、また調子がいいときにでも」と
プレッシャーを与えないようにしたのですが、
どうにも我慢が出来ずに私が号泣してしまい、
その勢いで辛かった気持ちを全部ぶちまけました。

夫はビックリしたのか、そんなに追い詰めてた事が申し訳ない、
自分はダメだから他の男を見つけてくれてもいいよと言われて、

今度は私がブチ切れて
「何もしないうちからそうやってすぐ諦めて楽な方に行くな!
 出来るだけの事やってから離婚って言え!」
と怒鳴ってしまいました。

で、ここでのアドバイスを参考に、
夫に任せず自分でED治療をしてる病院を調べて勧めたら、

行ってくるよ、ありがとう、ごめんと、
一緒に頑張ってくれる事になりました。

夫が傷ついていないはずは無いですし、
これが良い方法だとは思いませんが、

もしかしたら私が気を遣いすぎていたのも
よくなかったのかもしれないと思いました。

あまりワガママやヒスにならない程度に
自分の気持ちは素直に伝えていこうと思います。

子供にしても何にしても、
結論を急がずにのんびりやっていこうと思います。

相談してよかったです。本当にありがとうございました。




67: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 22:43:22.21 ID:PEhD17ie0

怒鳴ったらヒスだよ…




68: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 22:51:21.16 ID:tJnOF9+y0

しょっちゅうヒスってるならどうかと思うけど、
ここぞという時にはキレてもいいと思うよ

実際それで旦那さんも、どれだけしり奥が追い詰められていたのか、
やっと理解したみたいだし

貯め込み過ぎない程度に、
でもヒスらずにって結構難しいかもしれないけどがんばってね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 子供 | 夫婦 | 話し合い | 理解 | | 判明 |