江戸以前の農民って何が楽しくて生きてたんや?
50: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 20:48:37.69 ID:1PyJKl6A00303
>>47
今やったら昭和に作った溜池とかあるけど無しは
ほんま運ゲーやろな
よく生き延びてきたなと思う
52: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 20:48:49.36 ID:654imHIY00303
今みたいにスマホとかないから些細なことでも楽しくなれたんやないかな
54: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 20:49:22.64 ID:G+BIsF/a00303
祭りもガチやから準備長いしやること多いやろ
57: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 20:50:52.20 ID:Vmftme3100303
全て手作業で労働水準はかなり低いから貧しくても奴隷とはまた違う生活だよ
59: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 20:54:52.53 ID:uCJD6nU000303
>>57
水飲むことすら重労働だしな
58: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 20:54:15.12 ID:XnLpM/rq00303
そら流行の味噌炊きごはんを食べながら
「平安時代の農民って何が楽しくて生きてたんや?」
って議論してたんやろ
60: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 20:55:43.60 ID:CoU7eSMM00303
今でも変わりないやろマジで
この記事を評価して戻る