三大料理漫画あるある「後攻が勝つ」「安い食材で勝つ」
66: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:42:08.09 ID:QbKFRhk400303
ジャンって凄腕設定なのに大量に作るの苦手なのちょっと新鮮やった
おじいさんと二人でずっと修行してたせいやな
77: ◆65537PNPSA 2025/03/03(月) 17:45:11.07 ID:0zEZrv9zr0303
>>66
小此木が知識なさすぎてイラッとした
採用したやつ無能過ぎね?
81: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:46:10.51 ID:6mt+ze9er0303
>>77
最終的にはヤンと店経営して大勝利だから…
67: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:42:25.08 ID:23aBtzLO00303
隠し味がものすごく意外な物
68: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:43:05.54 ID:QbKFRhk400303
幻の食材が勝負開始ギリギリで届く
69: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:43:39.93 ID:23aBtzLO00303
料理勝負が東京ドームみたいな場所が満員になるほど大人気
74: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:44:42.97 ID:QnBR3IEg00303
食戟のソーマのこれは酷かった
主人公が先攻、後攻側の葉山の方が高く評価される
↓
審査員「しかしこれはフライ料理単体の評価であってソースをつけての審査は終わっていない」
↓
なぜか先攻後攻が逆転して葉山の料理のほうが先に評価され、後攻になった主人公が逆転勝利
この記事を評価して戻る