【悲報】こども家庭庁が10億円かけて作った「虐待判定AI」、判定ミス6割で導入見送りになる
63:それでも動く名無し:2025/03/03(月) 13:09:47.22ID:VC4j9xwy00303
税務署の確定申告から脱税判定するAIとかは人間より明らかに効率良さそうやなって思うけど
児童虐待みたいに個別の事例で全然話が変わってくるものをAIに任せるのってアカンのちゃうか
66:それでも動く名無し:2025/03/03(月) 13:10:54.68ID:GUlfhbSc00303
どっちの判定ミスか気になるわ
親にしつけとして殴られます……←うーんこれは虐待
親にしつけとして殴られます……←うーんこれは親の愛情表現
のどっちなんやろ
77:それでも動く名無し:2025/03/03(月) 13:15:26.80ID:OsIEYcm4d0303
そもそも人でも判断できんもんをAIにやらそうとすなw
82:それでも動く名無し:2025/03/03(月) 13:20:15.49ID:Pcs/+ush00303
たった5000件のデータなら、そこから学習しないで、ある程度ルール作ってプログラム判定すれば済む話のような気がするね
本来のビッグデータって10万とか100万から学習して修正していくのに、なんだか不思議な話やな(^^)
89:それでも動く名無し:2025/03/03(月) 13:22:15.99ID:kiy3or3F00303
>>82
ほんま虐待みたいな類型にはまりにくいデータをたった5000件でAI学習って、やる前から明らかに失敗見えてるよな。コンサルに騙されたんやろか
114:それでも動く名無し:2025/03/03(月) 13:35:35.89ID:uQgHmy+400303
判定するのに91も項目入力する必要あんならもうそれ聞いてる人が判断した方がええやろ
ヒアリングや実態調査の手間はかかるのに判定だけAIとか意味不明すぎる
124:それでも動く名無し:2025/03/03(月) 13:39:36.76ID:LvBozHDJ00303
>>114
ほんまやな草
この記事を評価して戻る