妻のことをあだ名で呼んだらキレられた。仲が良かった頃に戻りたかっただけなのに
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/27(月) 02:48:02.57 ID:6TOKFRkn0
随分とズボラで鈍い旦那だな
嫁は今まで良く耐えてきたよ
端から見てもそういうレベル
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/27(月) 08:15:14.77 ID:FF5JCrnva
>>396と>>416で住宅ローンの額すら違うんですが
共益費は別に記載されてるのに
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/27(月) 08:35:23.00 ID:l7CZ70t80
全部投げ渡してるというけど、
毎月奥さん側へお金返せてるのか聞いて見た?
義両親から借りたお金なんかは無理しても返さないと
奥さんが肩身狭い思いするし
浪費してた原因が何かは知らないけど処分するなりの
アピールはした?
何か個人のお金にこだわった生き方してるようだけど、
奥さんのお金を使いこんでる状態だし、
借金も396の責任がほぼなんでしょ
先にそれを全力で返しきったほうがいいんじゃない?
あと奥さんがあだ名を嫌がってたのに
気が付いてなかったのは
396が相手に興味がなかったのを表してるんじゃ
ないかな
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/27(月) 08:47:36.46 ID:l7CZ70t80
なんか相談に答えてる感じじゃなかった
今まで50%はらってた家計費を66%とか
ぬるいこと言ってないで、借金と奥さんの個人資産の
使いこんだ分をしっかり出して責任をとる方が
いいんじゃないの?
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/27(月) 03:12:54.61 ID:jCvyXD0B0
三年の結婚生活の
どの段階で嫁から事実を突きつけられたの?
嫁は自分の小遣いから出すのが数回超えたり
貯金を切り崩す前に言うべきだし
親にまで借りるなんて馬鹿の極みなんだが…
毎月足りないと言われてもなお浪費を続けての今現在だ
としても、嫁もちょっとおかしいのでは
普段から相談できないさせない
精神的モラハラでもしてたのかと疑いたくなる
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/27(月) 08:53:38.77 ID:YPsh9b5x0
奥さんのSOSに相談者が気付かなかった可能性もある
そもそも500万しか稼いでないくせにこんだけ使ったら
赤字になるの普通は感覚でわかるだろ
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/27(月) 10:57:03.65 ID:N5LkIHspM
「家計費も折半だったのを2:1で私が負担」
ってあるけど給料から家計費出した残りはどうしてんの?
あと奥さんの両親からの借金は自分の親に金借りてでも
即返済した方がいいんじゃないか
この記事を評価して戻る