夫が上の子を遊びに連れてくと約束していたのに、度忘れしてた事が理由で「しっかりしてよー」と言い合いになった。旦那が「俺が悪かった」でフェイドアウトしかけてるところに!?
55: 2011/06/06(月) 10:03:19.32 0
超ぷっちぷち。
産休中、義理実家で夫とちょっとした言い合いになった。
内容は、上の子供を遊びに連れだすことを再三約束していたのに、夫が度忘れしてたこと。大喧嘩でもなく、「しっかりしてよー」てな話。
旦那も「俺が悪かった」でフェイドアウトしかけてるところに、
トメが横から「男の人は働いてるんだから、用事を忘れても仕方ない。妻は怒っちゃいけない」だと。
産休明けてから、義実家への訪問・挨拶・こどもの成長報告・母の日など忘れまくってます。
働いてるから仕方ない。
ちなみに催促されたなら受け付けるのはやぶさかでないです。
56: 2011/06/06(月) 10:16:24.62 0
>義実家への訪問・挨拶・こどもの成長報告・母の日
これは息子である旦那の役目ですわよ。
忘れてそうな旦那のフォーローをするのが妻の務めかもしれないけど
働いているなら仕方が無いよね。
57: 2011/06/06(月) 10:21:55.52 0
>>55
そっか、旦那さんあれこれ忘れまくってるんですね。
それだけ多忙ってことかなw
58: 2011/06/06(月) 10:35:14.69 0
55です。
ホントの話、夫は多忙かつ忘れっぽいのはガチで、「働いてるから仕方ない」と私自身そう思ってフォローしてやってたし、怒りもなかった。
でもそれ、妻が自主的に思うのはともかく、ヒトがいうことじゃないよね?
まして旦那親なら逆に息子をたしなめるべきだと思うんだけど。表面上ではさ。
普段大したクソトメでもなく、ムカッときた、って程度なんでドキュ返しもプチぬるだけど。
これまでキリキリの家計簿から自分の小遣い削って母の日捻出してたので、今年はスッキリ爽快。
60: 2011/06/06(月) 10:43:16.90 0
>>58
GJ!
59: 2011/06/06(月) 10:36:59.93 0
催促とか全くないの?
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
61: 2011/06/06(月) 10:51:27.23 0
催促はないですね。もともと、自分から遊びに行きたい~と言えば全然ウェルカムなのにプライドが高いみたいで。
そのくせ行ったり物あげたりしたらしたでグチグチ言うしね。で、「全然顔みせもしない」て近所で愚痴ってたらしい。トメ友に叱られたよ。
気持ち悪いツンデレなんだとおもう。
いまは、乳児連れで行きづらい遠距離なのと震災関係が重なって、「仕方ないんだろうな・・・」と思いつつモヤモヤしてるんじゃないかなw
てか、旦那もほったらかしてるし、解放されていいかなワタシw