トップページに戻る

彼氏と同棲したいから転職したばかりの会社を辞めたい。入社3ヵ月で辞めるってヤバいかな?


494: 恋人は名無しさん 2020/01/27(月) 19:00:29.03 ID:FVLZPdPy0

>>491
これだわ
会社がプライベートやら生活全てを
守ってくれるわけじゃ無いから好きにして良いと思う
欠員出てどうするとかは会社の上の人が考えれば良い

もう令和なのに今だに骨埋めるとか笑う




496: 恋人は名無しさん 2020/01/27(月) 19:20:34.89 ID:dVdsiHpk0

>>494
たしかにそうですね。
この視点は気が楽になります。




500: 恋人は名無しさん 2020/01/27(月) 19:21:22.64 ID:lYSzAjrL0

結婚前提で親にも紹介済み?
あなたは自分がどこでも雇ってもらえると思ってるけど
甘くはないし、仮に雇って貰えて人間関係がクソな会社で
すぐ辞める事もありえる

しばらく働けない場合、生活費は全てみてもらいな、
貯金つかわずに

仕事を辞めさせるんだから彼の義務だよ、
その覚悟もない男ならやばい
ちなみに結婚前提で会社辞めた2日後に破棄されたよ、わたし





503: 恋人は名無しさん 2020/01/27(月) 19:30:52.01 ID:dVdsiHpk0

>>500
結婚は前提ですが、まだ親には紹介していないです。
挨拶いかなきゃねーと互いに両親の特徴話したりはしました。

そうですね。
今も数か月で退職するとなったら職歴もあれるので
難しいと思います。
理由が同棲するため、となったら更にですね。
職場環境は働いてみないと分からないですもんね。

貯金使うところでした・・
彼は全然だしてくれると思うのですが、
しのびない・・




504: 恋人は名無しさん 2020/01/27(月) 19:34:35.46 ID:YRZInfPe0

骨をうずめるだの腰掛けだのといった言い方は、
会社への忠誠度ではなく
本人自身への意識づけを言ったもので、

いままさに現実に、ものの3か月で考えもなく
ワヤクチャにしようとしてるじゃないか、という
文脈で述べたものだったのだが…

まあ本人が誤解してないようなので、
バカがわめいているのは良しとしよう。
むしろいい賑やかしというものだ。

>キャリアアップを
>もう考えていないので描く必要はないかな

それとは別に、そんなにやさしい彼氏なら、
いずれ二人の間で同棲は既定路線になっていくだろう。

いきなり押し掛ける形になったりせずに、
ちゃんと事前にじゅうぶん筋は通すものだよ。

彼には彼で、準備というものもあり、
だいいち同棲ともなれば一般的には
世間様の目というものがあるのだ。
アイサツは大事。聖書にも書いてある。




506: 恋人は名無しさん 2020/01/27(月) 20:02:20.28 ID:5N5eKUJf0

>>504
挨拶は同棲する前にしようと思います。

彼も受け入れ準備(引越し)するから待ってねと言ってます。
彼が大丈夫なタイミングで焦らず行こうかと思います。

ただ、仕事の方は遅かれ早かれ
どこかのタイミングで辞めることにはなると思うので、
目安の時期が決まったら相談してみようと思います。




508: 恋人は名無しさん 2020/01/27(月) 20:07:27.15 ID:1JRV7aw20

彼氏もこれから引っ越しする必要があって
親への挨拶もこれからするなら
辞めるのはそれが全部済んでからでも
いいんじゃないの?

仕事辞めて遠距離から引っ越すんだから
それくらいあなたが有利でもいいと思うけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

彼氏 | 同棲 | 転職 | 会社 | 入社 | ヤバ |