トップページに戻る

【名付け】夫は女の子だったら名前はミツキが良いらしい。漢字を聞いたら・・・


477: 21/05/20(木)23:02:36

夫と2人目の子供を…と考えている時に名付けについて揉めた。
女の子だったらミツキが良いらしい。いいね可愛いねと思い漢字を聞いたら海月。クラゲ。
「それクラゲだから違う漢字の方がいいよ?」と言ったけど拒否。というかなぜ海月を否定されるのか本気でわからないらしい。
いじめに繋がったり変なイメージを持たれたら可哀想、親が適当に名付けたと思われるよ、ネットで否定的な意見の書き込みを見せても「こんなの賛否両論だ」と聞かない。
「海のように広い心を持ち、月のように綺麗な女の子に」ってきちんとした理由があるんだから良いじゃん!だと。
ちなみに1人目の名前は「明」がつくんだけど「この名前だって初めてみた時は明→明るい→電球って思った。電球ってあだ名ついてもおかしくないよね?」って言われた。
それ唯の連想ゲームじゃん。海月でクラゲとは読むけど明でデンキュウとは読まないよ。

以前1人目は名前決めていいよ、2人目は俺の意見優先でいい?と言われたときに快諾しなければ良かったわ。
でも今時は変わった名前の子が多いし、海月→クラゲw絶対揶揄われるwって思ってしまう方が変なのだろうか。




478: 21/05/20(木)23:05:37

>>477
口には出さないけど、あ~あ、可哀そうにとは思う
親がバカなんだろうなとも思う

見ず知らずの人間に憐れまれる人生




479: 21/05/20(木)23:26:14

>>477
本名、クラゲでは一生子供自身が必要もない苦労を背負ってしまうよ
いじめの理由にもなりかねないしね
よほど環境や関わってく人間たちに恵まれない、親はずっと恨まれるだろうね

なんとか味方集めてやめさせないと大変だよ





480: 21/05/20(木)23:27:48

>>477
すみません、よほど環境や関わってく人間たちに恵まれないとだった




482: 21/05/21(金)00:35:50

>>477
悪いけど、名前が海月じゃ
あークラゲちゃんかー可哀相に
って哀れみの目で見ちゃうな




487: 21/05/21(金)03:54:18

>>477
月のように綺麗な女の子?
まあ、絵とか何かを表現すると幻想的で儚くて美しいイメージだけどさ。
月の写真みたら女の子には相応しくわない思わないのかな?
表面がボコボコで汚い。
海のように広い心でとかいうけど、海は穏やかな日ばかりじゃない。
月も同じ形を留めないから、海と月とで気性の荒い子になりそう。




490: 21/05/21(金)07:50:26

>>483
昔は海水浴の厄介者だったくらげだけど、今は女子に人気でインスタ映えもする癒し系生物にイメージチェンジしたから
葵やつぐみやひばりと何が違うの?という感覚は自分は分からんでもない。
でも問題はくらげと読めることではなくて、母親がどうしても愛着を持てない名前をつけて良いのかという点だと思う。夫のセンスを否定すると角が立つから
第二候補第三候補にしっくり来る名前がないか頑張って探って欲しい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 名付け | 女の子 | 名前 | | ツキ | 漢字 |