【名付け】夫は女の子だったら名前はミツキが良いらしい。漢字を聞いたら・・・
493: 21/05/21(金)08:28:26
>>477
食べ物や動物の名前を人につけるのは本当に良くないよ
人扱いしないいじめに発展するから
海月姫の主人公みたいなクラゲをリスペクトする人なんてまれで
ほとんどの人にとってクラゲは水面下で忍び寄って人を刺す不気味なクリーチャーでしかない
自分でつける芸名等は自己責任で勝手に名乗ればいいけどさ
497: 21/05/21(金)10:16:37
>>477
クラゲちゃんかぁw知らなきゃ字面は良い様な気はする…けど、クラゲはクラゲだしな
それに所詮親父は親父でしかないし名付けだけでその子の思いまで背負ってあげられる訳じゃない
その名前と一生末しょう付いて回る一生に一度のプレゼントがクラゲじゃ俺ならグレるわ
名前を漢字で書けるようになって漢字の意味が解ってからがその子の修羅場が始まる
名前を書く度、提示する度…親父の様に頭・思慮の足りない人ばかりならいいけど
「クラゲじゃん…」思っていても言わない人が殆どだと思うし名付け親はバカだと思うだろう
勿論その子が気に入っていたならこの限りじゃ無いけど恥をかいているってのはあるんじゃないかな
取り敢えず今は全力で阻止して、将来本人がどうしてもこの「海月」が良かったって言ったら
改名に尽力してあげればいいと思うけどな
なんかここまで書いて悪魔くんの馬鹿親父思い出したわw
481: 21/05/21(金)00:28:21
バカって、つけようとする名前を一度も辞書で調べないの?
他の漢字圏ならともかく、日本で海月はクラゲでしか無いのに
483: 21/05/21(金)01:35:34
やっぱり可哀想だよね。全力で止めるわ。
クラゲって読むことは知っていたけど全く気にならないみたい。
「クラゲ好きだよ可愛い」「例えば葵って名付ける人は多いのにそれはいいの?
青いって虐められそう、これが許されてクラゲは駄目なのか」って言うんだよ…
つけようとした名前を否定されて意地になっているのかな。
484: 21/05/21(金)01:38:22
>>483
ただのバカだよ
ハズレ引いちゃったね
2人目は作らないのが賢明だね
486: 21/05/21(金)03:37:17
>>483
参考になるかどうかだけど
以前、夫だったか妻が『夜露四苦だったか火牡丹(両方仮名)』だかを子供へ命名!とはっちゃけちゃった事件
説得も聞かないので、これはまずいと、皆でその名前で毎日ずっと呼び続けた
流石に「あ、これ駄目なヤツだ」と気付いて解決したと他スレで見た気が
役に立たないか
絶対、阻止してね
491: 21/05/21(金)08:16:29
>>483
いっその事、姓名判断の先生へあらかじめ因果を含めておいて、
『海月?う~ん、クラゲはこの苗字とではとても良くないですねー。他の名前が良いですよー。』と強硬に言ってもらったらどうだろうか?
そして貴女と先生が用意の良い名前候補から夫婦で相談、選択させる。
こんな作戦ではどうだろうかな?