トップページに戻る

小1女子の娘が何やるにしてものんびりでキレそう。小1ってこんなものですか?


587: 名無しの心子知らず 2020/02/01(土) 14:42:14.54 ID:RCS61+L8

まあだらしないとかはあるあるかもだけど、
友達関係のトラブルは内容によっては気になるかも




588: 名無しの心子知らず 2020/02/01(土) 15:13:42.42 ID:8T6ZTKL4

低学年のうちは上の子も宿題やるまでダラダラで
機嫌悪いのはよくあった
ガミガミ言っても逆効果だったりね

すぐやらないならゲームもナシって感じだから
どうにかやってたかな

テレビに関しては子供より早く起きてテレビ見たり
ネットニュース見たり出来るよね
やり方考えた方がよさそう

お腹に来なかったら~みたいな発言は
ちゃんと注意するな自分なら




590: 名無しの心子知らず 2020/02/01(土) 15:48:00.68 ID:eivKZveh

色々な意見ありがとうございます
ラジオや私が早起きする…
早速やってみて、テレビもやめようと思います
私の意思がブレブレなのが子にも伝わっているのかも

お母さんのお腹に~は
後から話すると泣いて謝ってきました(今日の出来事でした)
九九は塾で年長のときからさらっとやっていて、
小1で暗記させるっていう方針のようです

早生まれなので昔から勉強はもちろん
精神面での遅れが気になっていて
私の焦りもあったと思います

やはり周りの子と比べてしまって要領が悪い、
片付けをしない、言ったことをすぐやらないから
ToDoリストが増える、学校でもマイペースすぎて
休み時間に友達と遊ぶ時間がないと本人も悩んでいる
というか、遊べないんだ…と残念がっている感じです

友達とのトラブルは無視される、
自分にだけきつい態度を取られる、入れて~ダメ!
って言われるなどです





591: 名無しの心子知らず 2020/02/01(土) 15:51:06.71 ID:eivKZveh

ID変わりましたが>>567です
みなさんレスありがとうございました
市の発達相談も頭の片隅に入れて
子どもとの向き合い方を考え直そうと思いました




592: 名無しの心子知らず 2020/02/01(土) 16:46:54.41 ID:8T6ZTKL4

友人関係の事は担任に相談してもいいかも
何か学校での様子が聞けるかも




593: 名無しの心子知らず 2020/02/01(土) 17:48:01.03 ID:1QYAlgSx

疲れてるというのは無い?
うちも一年生は疲れがたまって
妙に反抗的やマイペースになった時はあったよ
どんな時になるのか、少し記録取ってみたらどうかな




595: 名無しの心子知らず 2020/02/01(土) 18:05:28.98 ID:wKzmxB9U

1年生のうちは疲れるよね~
うちの子は学校では優等生タイプだったようで
家でかなり発散してた
習い事も多くて宿題もあるとキャパオーバーしそう

それで普段の生活もノロノロになっちゃうんだろうね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 女子 | | のんびり | キレ |