トップページに戻る

バンス副大統領「我々は平和のための外交を行っている」ゼレンスキー「ほーん。どんな『外交』だ?」→


489:名無し:2025/03/02(日) 09:02:20.007ID:wfmP28SMY

>>464
とうせ4年後にはいないし、中間選挙も負けるやろし
まじめに相手したほうが損よな




528:名無し:2025/03/02(日) 09:06:29.155ID:IVmv3M2yj

>>464
あと4年はこういう風にあしらうだけでええわ。今のアメリカはヤバい




672:名無し:2025/03/02(日) 09:23:05.319ID:rJDbYUeGQ

よう分からんけどロシアが100%キチ●イやのに何でアメリカはロシアに擦り寄ってるん?





690:名無し:2025/03/02(日) 09:24:40.462ID:SrRobLi64

>>672
そのキチ●イ止める手段が無いから
簡単や バイデンもずっとやって無理やったやろ?




695:名無し:2025/03/02(日) 09:25:07.105ID:Lw6JyEwab

>>672
国際社会で善悪を評価して暴力装置による制裁を発動するシステムが存在しない以上、そこにコストをさく意味がないからや




468:名無し:2025/03/02(日) 08:59:57.989ID:pCpuRA57p

アメリカは鉱物資源の利権くれるならロシア攻めにくくなるよって言ってるんやろ
アメリカの主張は合理的やん今までどれぐらい支援してきたと思ってるんだよ
多分鉱物資源の利権レベルじゃ割には合わない
そもそもヨーロッパの戦争にここまで支援してきたのは善人過ぎるわ




493:名無し:2025/03/02(日) 09:02:40.811ID:Wj6VNjSGr

>>484
でもこれはやっぱりウクライナ分割やろ
やったらいけないことやわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

バンス | 大統領 | 平和 | 外交 | ゼレンスキー | |